2015年07月03日
週末釣り情報!!
週末の潮(大分港)
7月4日 土曜日 中潮
(満潮)09:18/22:38
(干潮)03:44/15:48
7月5日 日曜日 中潮
(満潮)10:05/23:19
(干潮)04:28/16:32
5号地・西大分
引き続きフカセ釣りでチヌの釣果が好調のようです ^^
潮次第ですが良型のアジも入っているようです。
大野川・三佐・乙津
乙津・三佐
シーバス、ナイトゲームメインですが
70㎝~80cmサイズの釣果報告も入っています^^
コノシロが入って来ているのでコノシロについているようです。
大野川
シーバス釣れています!
雨上がりには日中でもコンスタントにあたっています
サイズも60㎝オーバーも出ていますよ~
投げ釣りでキス続釣中!
満潮前後がおすすめです
フカセ釣りでチヌ、キビレが釣れています。
満潮前後がおすすめです!
大在ふ頭~
アジは小鰺がメインで サビキで釣れています^^
時間帯によってムラがあります。
朝マズメ・夕マズメは良型が期待出来そうです。
日中でもゼンゴサイズメインですが釣果が出ています。
サビキ釣りは比較的に簡単な釣りものなのでファミリーにおススメです^^
フカセ釣りのチヌが好調です!
エサ取りも増えてきたのでエサ取り対策も必要です^^
真鯛の一発もあるかもしれませんよー!
日吉原ふ頭~
大在と同じくサビキでアジが釣れています!
アジングでもOK!
夕方(16時頃)から日が落ちてからが釣果が伸びますが日中でもOK!です
真ん中から先端寄りの方が調子が良いようです
アジングは潮通しのいい先端のテトラがおすすめです
フカセ釣りで手のひらから足の裏サイズのクロが混じり始めました。
日吉原のチヌも好調です!
大在と同じくサイズは落ちて来ています。
エサ取りが増えているのでエサ取り対策が必要です。
ゼンゴが渋い時は足元でのホゴ釣りで遊ぶのもオススメです!
日吉原ふ頭のテトラにてホゴひとつっぱり級あがっています!
※ゴミが増えてますので持って来たゴミは持ち帰るようにして下さいm(..m
釣りが終わった後は軽く海水で釣り場を流してあげて下さい。
坂ノ市一文字
アジはゼンゴが主体となりながらもときおり良型が混じっています。
フカセでもカゴでもアジに混じって小型の真鯛が好調!
塩焼きにピッタリサイズです!
大型真鯛の釣果もあり!
まだまだいけそうですよ~~
真栄丸さまより情報です!
ルアーでのシーバス好調!!
ベイトの入り方次第では数もサイズも期待できます!!
船長さんにポイントを相談してみて下さい。
営業時間
午前5時~午後22時
ナイター営業がスタートしました!!
営業時間も5時~22時となりますので半夜釣りも楽しめます^^
そろそろ太刀魚が釣れ始める時期です!!
佐賀ノ関~
金山港、秋ノ江、小黒港、
ゼンゴ、アジはサイズ・数ともに最盛期を過ぎた気配を見せつつもまだまだ釣れています^^
夕方から夜にかけてどうぞ!
金山港でも塩焼きサイズの真鯛が混じっているようです^^
大志生木、小志生木で投げ釣りでキスが釣れています
サイズは小ぶりが多いですが数釣りもできます
小黒港周辺にて青物の回遊があります!
ショアジギングで1kg~5kgのハマチの釣果有です!
幸ノ浦~小黒にかけてケンサキイカの釣果も出始めています!
これからに期待大です
フカセ釣りでクロが釣れています
サイズは小さく良くて足の裏サイズ!
夜釣りでメバル好調!
地磯では尺メバルも上がっています
一尺屋を中心にカワハギ釣れています
どこの釣り場でも同じですが夜間の騒音に気を付け、
ゴミは必ず持ち帰るようにして下さい。
皆様からの情報もお待ちしております!!
Posted by 釣具の山下 at 17:33│Comments(0)
│こんな魚つれていますよぉ~
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。