2010年10月29日
週末釣り情報~
週末釣り場情報!
週末の潮
30日 土曜日 小潮
(満潮)‐‐:‐‐/14:12
(干潮)06:40/20:19
31日 日曜日 小潮
(満潮)01:07/15:28
(干潮)08:03/21:52
今週は台風の影響による波・風の為あまり良い釣果情報は得られませんでした

当店スタッフが関周辺で週の頭にエギングで良い思いをしてきたようです。モイカもタイミングが合えば関周辺で二桁以上の釣果が望めるとのことでした。
・・・・釣果写真が既にパック状態のものすみません^^;
大野川~タチウオ・青物も回遊中!ショアジギングも楽しめます!70㎝クラスも上がっていますよ~~

大野川で今年もハゼが釣れ始めています!
大在・日吉原ふ頭~
今週は風と波のためあまり良い釣果は聞かれませんでした。
朝マズメ・夕マズメのショアジギングでタチウオを楽しめます!!アジは20㎝サイズが日にむらがありましたが釣れていました!
※注意!!込んでいる時は隣の人との間隔に気をつけて場所に入って下さい、入る前は両隣さんに一声かけて確認する方が良いです。ピーク時は異常なぐらい混んできますのでトラブル無く釣りを楽しんで下さい。

佐賀ノ関~金山港ではカゴ釣りにゼンゴが釣れています、こちらもアジングで20~30㎝サイズが狙えるようです。
一尺屋下浦の遠投カゴ釣りでゼンゴがぽつぽつ上がっているようです。
関周辺でモイカ、700gサイズも上がってきましたよぉ~!
土曜日は台風の影響でうねりと風が残りそうです、出かけるときは十分に気をつけて出かけて下さい。
2010年10月27日
カワハギ釣り

太郎君と闇将軍様でカワハギ釣りに出かけてきました~!
今回お世話になりますのは第一ちどり丸さん、現状はサイズはなかなか大型が釣れないものの数釣りができるようです。(それでも今回30㎝オーバーも混じっていました!)
また釣れたカワハギも肝がいっぱい詰まって今がまさに旬!!
今回の様子を一枚の絵にまとめてみました、船上の楽しげな様子?が伝われば良いかな^^;?

--------------------------------------------------------------
肝は今が最高!!カワハギ釣りのお問い合わせはこちらまでどうぞ!!
➡ちどり丸さん
--------------------------------------------------------------
2010年10月25日
700オーバー来ました!


皆様のエントリーお待ち致しておりますm(..m
大会の詳細は店頭にご確認くださいませ。

2010年10月24日
エギング名人杯途中経過~~
!


エギング名人杯の一回目の途中経過を報告しまぁ~すエントリーありがとうございます m(..m
引き続き皆様の参加をお待ちしています

本日よりカテゴリーに闘魂エギング名人杯’10を追加しています!気になる状況はココでチェックして下さい。
2010年10月23日
ハゼ釣り大会 延期のお知らせ
先日の週末釣り情報で書き込んでいました「ハゼ釣り大会」(10月24日開催予定)が雨の為延期になりました。
10月31日(日)の開催となります。

10月31日(日)の開催となります。

Posted by 釣具の山下 at
18:37
│Comments(0)
2010年10月22日
週末釣り情報~~!
週末釣り場情報!

週末の潮
23日 土曜日 大潮
(満潮)08:32/20:07
(干潮)02:00/14:23
24日 日曜日 大潮
(満潮)09:06/20:32
(干潮)02:28/14:53
大野川~タチウオ・青物も回遊中!ショアジギングも楽しめます!70㎝クラスも上がっていますよ~~
大野川で今年もハゼが釣れ始めています!
24日(日)に大野川ハゼ釣り大会が催されます。
日時:10月24日(日) 受付7:00~9:00
場所:大野川鶴崎橋右岸
参加費:一人 100円(放流募金として)
詳細は店頭のポスターで確認してください^^
大在・日吉原ふ頭~タチウオ好調!ふかせのチヌ・メイタも釣れ続いています!大型もまだまだ狙えます
朝マズメ・夕マズメのショアジギングでタチウオを楽しめます!!時合をお見逃しなく!!
青物の回遊は最近減少気味?でもまだまだ釣れているようです。
アジは潮次第で30cmを超える大物もあがっています!
※注意!!込んでいる時は隣の人との間隔に気をつけて場所に入って下さい、入る前は両隣さんに一声かけて確認する方が良いです。ピーク時は異常なぐらい混んできますのでトラブル無く釣りを楽しんで下さい。
最近のアジングはタチウオの勢いに負けて仕掛けが切られっぱなしです。
予備のジグヘッドとワームは多めにどうぞ、まだまだ尺越え狙えますよ、目指せ40cmアップ!
坂ノ市一文字~アジ(20~30㎝)釣り好調です、釣り方は遠投かご釣りでOK!40CMのアジ・が釣れた!サバが釣れた等の情報も有り!!近場の船釣りでも同様のものが釣れているので期待は大です!船長のアドバイスで飛距離ができるだけ伸びる仕掛けの方が良いとの事です、ラインを一つ細くするか中通しタイプの遠投ウキがお勧めです!
タチウオ好調!!サイズは指3~4本、中には5本以上の話も聞きます。こちらも朝マズメの青物は魚影が濃いようです!一文字だけあって埠頭側より大きいサイズが期待できます!!
佐賀ノ関~大志生/小志生でのキスは引き続き好調です!神崎の海水浴場でもキスが釣れています!!! 神崎港周辺にも青物回遊有り!ショアジギングにどうぞ!!
金山港ではカゴ釣りにゼンゴが釣れています、こちらもアジングで20~30㎝サイズが狙えるようです。
一尺屋下浦の遠投カゴ釣りでゼンゴがぽつぽつ上がっているようです。
関周辺でモイカ、そろそろ釣り頃です400gサイズが上がっています!
朝マズメに青物回遊中!!

週末の潮
23日 土曜日 大潮
(満潮)08:32/20:07
(干潮)02:00/14:23
24日 日曜日 大潮
(満潮)09:06/20:32
(干潮)02:28/14:53
大野川~タチウオ・青物も回遊中!ショアジギングも楽しめます!70㎝クラスも上がっていますよ~~

大野川で今年もハゼが釣れ始めています!
24日(日)に大野川ハゼ釣り大会が催されます。
日時:10月24日(日) 受付7:00~9:00
場所:大野川鶴崎橋右岸
参加費:一人 100円(放流募金として)
詳細は店頭のポスターで確認してください^^
大在・日吉原ふ頭~タチウオ好調!ふかせのチヌ・メイタも釣れ続いています!大型もまだまだ狙えます

朝マズメ・夕マズメのショアジギングでタチウオを楽しめます!!時合をお見逃しなく!!
青物の回遊は最近減少気味?でもまだまだ釣れているようです。
アジは潮次第で30cmを超える大物もあがっています!
※注意!!込んでいる時は隣の人との間隔に気をつけて場所に入って下さい、入る前は両隣さんに一声かけて確認する方が良いです。ピーク時は異常なぐらい混んできますのでトラブル無く釣りを楽しんで下さい。

最近のアジングはタチウオの勢いに負けて仕掛けが切られっぱなしです。

坂ノ市一文字~アジ(20~30㎝)釣り好調です、釣り方は遠投かご釣りでOK!40CMのアジ・が釣れた!サバが釣れた等の情報も有り!!近場の船釣りでも同様のものが釣れているので期待は大です!船長のアドバイスで飛距離ができるだけ伸びる仕掛けの方が良いとの事です、ラインを一つ細くするか中通しタイプの遠投ウキがお勧めです!

佐賀ノ関~大志生/小志生でのキスは引き続き好調です!神崎の海水浴場でもキスが釣れています!!! 神崎港周辺にも青物回遊有り!ショアジギングにどうぞ!!
金山港ではカゴ釣りにゼンゴが釣れています、こちらもアジングで20~30㎝サイズが狙えるようです。
一尺屋下浦の遠投カゴ釣りでゼンゴがぽつぽつ上がっているようです。
関周辺でモイカ、そろそろ釣り頃です400gサイズが上がっています!
朝マズメに青物回遊中!!
2010年10月20日
最近の太郎君

こんな事で本日は太郎君の最近の釣果紹介です。
大分に来て釣りを始めて1年、見事に成長してきた?太郎君の今年の釣果をみてあげて下さい。


って事で釣りシーズン真っただ中!!太郎君だけではなくお客様からも良い釣果を聞いています

釣りに行くなら今がベストシーズンですよぉ~~!!
2010年10月15日
週末釣り情報~~!
週末釣り場情報!
週末の潮
16日 土曜日 小潮
(満潮)01:24/16:25
(干潮)08:47/22:53
17日 日曜日 長潮
(満潮)03:42/17:22
(干潮)10:14/23:43
大野川~タチウオ・青物も回遊中!ショアジギングも楽しめます!先週は70㎝クラスも上がっていますよ~~
大在・日吉原ふ頭~アジ・タチウオ好調!ふかせのチヌ・メイタも釣れ続いています!本日はチヌ45CMぐらいの持ち込みがありました!大型もまだまだ狙えます
青物回遊中!朝マズメ・夕マズメのショアジギングでタチウオとまとめて楽しめます!!時合をお見逃しなく!!
※注意!!込んでいる時は隣の人との間隔に気をつけて場所に入って下さい、入る前は両隣さんに一声かけて確認する方が良いです。ピーク時は異常なぐらい混んできますのでトラブル無く釣りを楽しんで下さい。
タチウオ・青物に交じってデカアジが入って来ています、ショアジギングでももちろん釣れますがアジング用のライトタックルでスリリングなやり取りも良いですよ~!タモをお忘れなく!タチウオも混じるので予備のジグヘッドは多めに準備する方が良いです。
坂ノ市一文字~アジ(20~30㎝)釣り好調です、釣り方は遠投かご釣りでOK!40CMのアジ・が釣れた!サバが釣れた等の情報も有り!!近場の船釣りでも同様のものが釣れているので期待は大です!
タチウオ好調!!サイズは指3~4本、中には5本以上の話も聞きます。こちらも朝マズメの青物は魚影が濃いようです!一文字だけあって埠頭側より大きいサイズが期待できます!!

佐賀ノ関~大志生/小志生でのキスは引き続き好調です!神崎の海水浴場でもキスが釣れています!!! 神崎港周辺にも青物回遊有り!ショアジギングにどうぞ!!
金山港ではカゴ釣りにゼンゴが釣れています、こちらもアジングで20~30㎝サイズが狙えるようです。
関周辺でモイカ、そろそろ釣り頃です400gサイズが上がっています!
朝マズメに青物回遊中!!
当店スタッフの太郎君が本日15日にやってくれました!!
69CM 2.7㎏です。
週末の潮
16日 土曜日 小潮
(満潮)01:24/16:25
(干潮)08:47/22:53
17日 日曜日 長潮
(満潮)03:42/17:22
(干潮)10:14/23:43
大野川~タチウオ・青物も回遊中!ショアジギングも楽しめます!先週は70㎝クラスも上がっていますよ~~

大在・日吉原ふ頭~アジ・タチウオ好調!ふかせのチヌ・メイタも釣れ続いています!本日はチヌ45CMぐらいの持ち込みがありました!大型もまだまだ狙えます

青物回遊中!朝マズメ・夕マズメのショアジギングでタチウオとまとめて楽しめます!!時合をお見逃しなく!!
※注意!!込んでいる時は隣の人との間隔に気をつけて場所に入って下さい、入る前は両隣さんに一声かけて確認する方が良いです。ピーク時は異常なぐらい混んできますのでトラブル無く釣りを楽しんで下さい。

タチウオ・青物に交じってデカアジが入って来ています、ショアジギングでももちろん釣れますがアジング用のライトタックルでスリリングなやり取りも良いですよ~!タモをお忘れなく!タチウオも混じるので予備のジグヘッドは多めに準備する方が良いです。
坂ノ市一文字~アジ(20~30㎝)釣り好調です、釣り方は遠投かご釣りでOK!40CMのアジ・が釣れた!サバが釣れた等の情報も有り!!近場の船釣りでも同様のものが釣れているので期待は大です!


佐賀ノ関~大志生/小志生でのキスは引き続き好調です!神崎の海水浴場でもキスが釣れています!!! 神崎港周辺にも青物回遊有り!ショアジギングにどうぞ!!
金山港ではカゴ釣りにゼンゴが釣れています、こちらもアジングで20~30㎝サイズが狙えるようです。
関周辺でモイカ、そろそろ釣り頃です400gサイズが上がっています!
朝マズメに青物回遊中!!
当店スタッフの太郎君が本日15日にやってくれました!!
69CM 2.7㎏です。
Posted by 釣具の山下 at
21:47
│Comments(0)
2010年10月14日
ショアから大物報告来ました!

場所は大野川河口のテトラという事です。
タックルは
ロッド:シマノ ゲームAR-C906
リール:シマノ ツインパワーC3000
ルアー:ダイワ TDペンシル
20分以上の格闘の末のランディング!
すごいサイズですねぇ~、ショアからこのサイズだとおもしろそう~~

大在の公共ふ頭でも青物(ネリゴ:ヤズ)ラッシュ続いています、ショアジギングやってみたい方はお早めに~~
2010年10月11日
週末釣果報告~~!真鯛出ました~
10月11日(大潮)
坂ノ市一文字にて
真鯛:67CM
10月の連休、一文字でのキャンプの締めくくりに釣れたそうです!
一文字のナイターも今月いっぱい!真鯛にアジにタチウオに、まだ行かれていない方は是非どうぞ~!

太郎君のヤズのスリーカード!これに勝てるのはネリゴ×2ヤズ×3の 青物フルハウスぐらいですかねぇ。

2010年10月08日
2010年10月08日
週末釣り情報~

週末釣り場情報!
週末の潮
9日 土曜日 大潮
(満潮)09:13/20:53
(干潮)02:40/15:06
10日 日曜日 大潮
(満潮)10:00/21:24
(干潮)03:18/15:46
11日 月曜日 大潮
(満潮)10:49/21:56
(干潮)03:58/16:27
大野川~導流堤のキスはまだまだ続いています!足場も良いのでファミリーフィッシングにもどうぞ、満潮の前後3時間が狙い目!
またタチウオ・青物も回遊中!ショアジギングも楽しめます

大在・日吉原ふ頭~アジ・タチウオ好調!ふかせのチヌ・メイタも釣れ続いています!
青物回遊中!朝マズメ・夕マズメのショアジギングでタチウオとまとめて楽しめます!!時合をお見逃しなく!!
※注意!!込んでいる時は隣の人との間隔に気をつけて場所に入って下さい、入る前は両隣さんに一声かけて確認する方が良いです。ピーク時は異常なぐらい混んできますのでトラブル無く釣りを楽しんで下さい。

タチウオ・青物に交じってデカアジが入って来ています、ショアジギングでももちろん釣れますがアジング用のライトタックルでスリリングなやり取りも良いですよ~!タモをお忘れなく!タチウオも混じるので予備のジグヘッドは多めに準備する方が良いです。
坂ノ市一文字~アジ(20~30㎝)釣り好調です、釣り方は遠投かご釣りでOK!40CMのアジ・が釣れた!サバが釣れた等の情報も有り!!近場の船釣りでも同様のものが釣れているので期待は大です!

佐賀ノ関~大志生/小志生でのキスは引き続き好調です!神崎の海水浴場でもキスが釣れています!!! 神崎港周辺にも青物回遊有り!ショアジギングにどうぞ!!
関周辺でモイカも釣れ始めています!200g~400g順調に成長中!!
目指せドラゴンサイズ!
今回は指3本半
ネリゴも混じっています。
そのとなりでアジングを楽しんだ「いまいち釣りきれない人」
目指せギガサイズ!
今回は35㎝~ くぅ~後5CM
2010年10月06日
闘魂!エギング名人杯2010
今年もこの季節がやってきました!!
「闘魂!エギング名人杯2010」
今年は「闘魂!」と頭に銘打って例年以上に気合いを入れて盛り上げていきます!
開催期間延長!例年以上の超豪華賞品!!各副賞も充実!!!
大会の様子はブログでもアップしていきます!
いよいよ10月8日からスタート!
みなさんのエントリーをお待ち致しております!
「闘魂!エギング名人杯2010」
今年は「闘魂!」と頭に銘打って例年以上に気合いを入れて盛り上げていきます!
開催期間延長!例年以上の超豪華賞品!!各副賞も充実!!!
大会の様子はブログでもアップしていきます!
いよいよ10月8日からスタート!
みなさんのエントリーをお待ち致しております!

2010年10月04日
大在公共ふ頭 ジグ爆釣!
10月4日(若潮)
朝6:00頃~
今日は太郎君とショウ君が近場の大在ふ頭でショアジグ勝負をしてきました!
勝負の魚はタチウオ!どちらが本数を釣るかの勝負です。最初に1本上げた太郎君ですがそのあとショウ君の怒涛の追い上げ!連続3本抜きをされ見事ショウ君の勝利となったようです。

2時間の短時間でしたが他にも良型のアジやネリゴ等も混じり大在ふ頭はショアジグパラダイスとなっていたようです。
ちなみにしたのはギャロップ30gに来たアジです。大きいアジも入って来ているようですね^^

朝6:00頃~
今日は太郎君とショウ君が近場の大在ふ頭でショアジグ勝負をしてきました!
勝負の魚はタチウオ!どちらが本数を釣るかの勝負です。最初に1本上げた太郎君ですがそのあとショウ君の怒涛の追い上げ!連続3本抜きをされ見事ショウ君の勝利となったようです。

2時間の短時間でしたが他にも良型のアジやネリゴ等も混じり大在ふ頭はショアジグパラダイスとなっていたようです。
ちなみにしたのはギャロップ30gに来たアジです。大きいアジも入って来ているようですね^^

2010年10月01日
週末釣り情報~
週末釣り場情報!
週末の潮
2日 土曜日 小潮 (満潮)00:53/16:15 (干潮)08:27/22:26
3日 日曜日 長潮 (満潮)03:06/17:23 (干潮)10:04/23:31
大野川~導流堤のキスはまだまだ続いています!足場も良いのでファミリーフィッシングにもどうぞ、満潮の前後3時間が狙い目エサ取りのフグが多いので仕掛けの予備をお忘れなく^^
青物回遊中!メッキアジの報告も入っています。
大野川の河口でもタチウオが釣れ始めているようです!
大在・日吉原ふ頭~ナイターのタチウオ釣りに朗報です!!どうやら群れが入り始めた模様です!!指3本サイズの報告が届き始めました!デカアジ入り始めました!マルアジの30㎝オーバー、カゴ釣りやルアーでヒットしています!!フカセはチヌ/メイタが好調!真鯛も混じることもあります。カワハギが釣れているようです、胴突き仕掛けで足もとを探ってみて下さい。大在でも青物の回遊が始まりました!!泳がせ釣りでも釣果あり!!
今ルアーでの五目釣りが楽しめます!ヤズ・タチウオ・アジ・ダツ・カマス・エソ(笑)・・・エソは外道ですね^^;
坂ノ市一文字~アジ釣り好調のようです!20~30㎝釣れています!40CMのアジ・が釣れた!サバが釣れた等の情報も有り!!近場の船釣りでも同様のものが釣れているので期待は大です!
足もとはゼンゴとサバ子の群れあり、フカセにはエサ取り対策が必須。タチウオはようやく調子を取り戻しています!これからが勝負時のようです。青物も活発に動き始めています!!ジグを持って行かれても楽しめそうです。
佐賀ノ関~大志生/小志生でのキスは引き続き好調です!神崎の海水浴場でもキスが釣れています!!!
モイカも釣れ始めています、ただいま100g~400g順調に成長中!!
「いまいち釣りきれない人」が関の地磯で奇跡を起こしました!この時期にしては珍しい850g!!こんなビッグも潜んでいるようですよ~・・・・「いまいち釣りきれない人」はたぶん今シーズンこれで終了かも・・・
週末の潮
2日 土曜日 小潮 (満潮)00:53/16:15 (干潮)08:27/22:26
3日 日曜日 長潮 (満潮)03:06/17:23 (干潮)10:04/23:31
大野川~導流堤のキスはまだまだ続いています!足場も良いのでファミリーフィッシングにもどうぞ、満潮の前後3時間が狙い目エサ取りのフグが多いので仕掛けの予備をお忘れなく^^
青物回遊中!メッキアジの報告も入っています。

大野川の河口でもタチウオが釣れ始めているようです!
大在・日吉原ふ頭~ナイターのタチウオ釣りに朗報です!!どうやら群れが入り始めた模様です!!指3本サイズの報告が届き始めました!デカアジ入り始めました!マルアジの30㎝オーバー、カゴ釣りやルアーでヒットしています!!フカセはチヌ/メイタが好調!真鯛も混じることもあります。カワハギが釣れているようです、胴突き仕掛けで足もとを探ってみて下さい。大在でも青物の回遊が始まりました!!泳がせ釣りでも釣果あり!!
今ルアーでの五目釣りが楽しめます!ヤズ・タチウオ・アジ・ダツ・カマス・エソ(笑)・・・エソは外道ですね^^;
坂ノ市一文字~アジ釣り好調のようです!20~30㎝釣れています!40CMのアジ・が釣れた!サバが釣れた等の情報も有り!!近場の船釣りでも同様のものが釣れているので期待は大です!

佐賀ノ関~大志生/小志生でのキスは引き続き好調です!神崎の海水浴場でもキスが釣れています!!!
モイカも釣れ始めています、ただいま100g~400g順調に成長中!!
