2011年05月27日
週末釣情報~~!!

今週末はあいにくの天気、そのうえ台風まで近付いてきているようです。

今週の釣り情報は来週の釣行予定にでも役立てて貰えれば幸いです。

今週も大野川のキス情報が入りました!この釣果をみる限りではもうキス釣りシーズンインといったところでしょうか。
私もキス釣りに行かねば!

それでは週末に向けての釣り情報です

週末の潮(大分港)
28日 土曜日 若潮
(満潮)04:53/18:13
(干潮)11:35/23:51
22日 日曜日 中潮
(満潮)05:36/19:00
(干潮)--:--/12:14
大野川
大野川の導流堤では今年もキス釣りシーズンがやってきました!
週末は雨の影響で濁が厳しそう。台風一過、水の濁りが取れ始める頃が狙い目か!?
大在・日吉原ふ頭~
大在公共ふ頭では30cmオーバーのアジが夕方から夜にかけて釣れています、釣り方はカゴ釣りです。
アジングでも時々アタリがでますが圧倒的にエサの方が釣果が良いようです。
夜の日吉原もまだまだ好調!今週も30㎝オーバーの釣果情報が入ってますよ~~
ただし日によってサイズにムラがあるようです。
釣果を伸ばすコツはフカセ釣りにあり!?
アジングでもOKです。
真鯛も釣れるなど大物が期待できるだけに人が多いようです。
フカセではチヌ・メイタ散発的に釣れています。
坂ノ市一文字一文字ではゼンゴが湧いています、中には20~30cmのアジも混じっているのでゼンゴをどうかわすかが釣果のポイントになりそうです。
メバルも狙えます!アベレージも大きいようなので専門で狙うとおもしろいかも!?
日中のフカセではチヌも釣れています!
ルアーでもokですよ!
営業時間(渡船時間)<AM>05:00~<PM>22:00
船着き場には時間に余裕をもって早めに行かれて下さい。
佐賀ノ関~
各港でゼンゴが釣れています、大きい物を狙わなければ日中でもサビキでの数釣りが楽しめるのでファミリーフィッシングにお勧めです!
中アジは日が落ち始めてからが勝負!!アジングでもOK!
足場が良い、金山港・秋の江等は特にお子様連れの方にはおススメです

どこの釣り場でも同じですが夜間の騒音に気を付け、ゴミは必ず持ち帰るようにして下さい。
チヌ釣りダービーも開催中です!詳しくは店頭にてご確認下さい。
2011年05月20日
週末釣情報~~!!
暑いですねぇ~これからの厳しい季節の到来を予感させます^^;
今年は節電が求められそうなので上手くこの暑さと付き合っていけるか心配です。
ところで、この暑さとともに大野川にキスが帰って来ました。まだまだアタリも少なく釣果もさほど望めないもののすぐに例年通り数・サイズともに楽しめるようになるのではないかと思います。
足場も良いのでファミリーフィッシングにいかがですか?

それでは週末に向けての釣り情報です

週末の潮(大分港)
21日 土曜日 中潮
(満潮)10:08/23:57
(干潮)04:55/16:52
22日 日曜日 中潮
(満潮)10:54/‐‐:‐‐
(干潮)05:43/17:37
乙津川・三佐
一時は遠退いたアジのアタリもまたちょっとづつ戻って来ているようです、夕マズメにアタリが集中しているようなので時合を逃さないように~~

大在・日吉原ふ頭~
大在公共ふ頭では30cmオーバーのアジが夕方から夜にかけて釣れています、釣り方はカゴ釣りです。
アジングでも時々アタリがでますが圧倒的にエサの方が釣果が良いようです。
夜の日吉原もまだまだ好調!
釣果を伸ばすコツはフカセ釣りにありそうです!?
アジングでもOKです。
真鯛も釣れるなど大物が期待できるだけに人が多いようです。
フカセではチヌ・メイタ散発的に釣れています。
坂ノ市一文字一文字ではゼンゴが湧いています、中には20~30cmのアジも混じっているのでゼンゴをどうかわすかが釣果のポイントになりそうです。
メバルも狙えます!アベレージも大きいようなので専門で狙うとおもしろいかも!?
日中のフカセではチヌも釣れています!
ルアーでもokですよ!
営業時間(渡船時間)<AM>05:00~<PM>22:00
船着き場には時間に余裕をもって早めに行かれて下さい。
佐賀ノ関~
各港でゼンゴが釣れています、大きい物を狙わなければ日中でもサビキでの数釣りが楽しめるのでファミリーフィッシングにお勧めです!
中アジは日が落ち始めてからが勝負!!アジングでもOK!
足場が良い、金山港・秋の江等は特にお子様連れの方にはおススメです

どこの釣り場でも同じですが夜間の騒音に気を付け、ゴミは必ず持ち帰るようにして下さい。
チヌ釣りダービーも開催中です!詳しくは店頭にてご確認下さい。
2011年05月13日
週末釣情報~~~!
私事ですが先日(10日)の夕マズメに一文字にアジングのタックルだけで勝負してきました!
ゼンゴに混じって割り箸サイズ・最大は30cmのアジも来て22:00迄の半夜釣でしたが十分に楽しむ事ができました
意外にもメバルも最大で29cmの良型が混じって来てくれました!メバル狙いで行くのも有りのようですね!

それでは週末に向けての釣り情報です
週末の潮(大分港)
14日 土曜日 中潮
(満潮)05:21/18:16
(干潮)11:48/‐‐:‐‐
15日 日曜日 中潮
(満潮)06:05/19:13
(干潮)00:09/12:33
乙津川・三佐
一時は遠退いたアジのアタリもまたちょっとづつ戻って来ているようです、夕マズメにアタリが集中しているようなので時合を逃さないように~~

大在・日吉原ふ頭~
大在公共ふ頭ではゼンゴに混じってコノシロも上がりはじめたようです。
また中アジ25㎝~30㎝の釣果情報も入りはじめました~!
夜の日吉原もまだまだ好調!19時ぐらいより釣れ始めているようです。
釣果を伸ばすコツはフカセ釣りにありそうです!?
アジングでもOKです。
真鯛も釣れるなど大物が期待できるだけに人が多いようです。
フカセではチヌ・メイタ散発的に釣れています。
坂ノ市一文字一文字ではナイターで中アジが好調です、サイズは20㎝~、ときおり30㎝も混じることも!
メバルも狙えます!アベレージも大きいようなので専門で狙うとおもしろいかも!?
日中のフカセではチヌも釣れています!
ナイターも始まっていますGWは一文字に行かれてみてはどうですか?
ルアーでもokですよ!
営業時間(渡船時間)<AM>05:00~<PM>22:00
船着き場には時間に余裕をもって早めに行かれて下さい。
佐賀ノ関~
各港でゼンゴが釣れています、大きい物を狙わなければ日中でもサビキでの数釣りが楽しめるのでファミリーフィッシングにお勧めです!
中アジは日が落ち始めてからが勝負!!アジングでもOK!
足場が良い、金山港・秋の江等は特にお子様連れの方にはおススメです
どこの釣り場でも同じですが夜間の騒音に気を付け、ゴミは必ず持ち帰るようにして下さい。
チヌ釣りダービーも開催中です!詳しくは店頭にてご確認下さい。
ゼンゴに混じって割り箸サイズ・最大は30cmのアジも来て22:00迄の半夜釣でしたが十分に楽しむ事ができました

意外にもメバルも最大で29cmの良型が混じって来てくれました!メバル狙いで行くのも有りのようですね!

それでは週末に向けての釣り情報です

週末の潮(大分港)
14日 土曜日 中潮
(満潮)05:21/18:16
(干潮)11:48/‐‐:‐‐
15日 日曜日 中潮
(満潮)06:05/19:13
(干潮)00:09/12:33
乙津川・三佐
一時は遠退いたアジのアタリもまたちょっとづつ戻って来ているようです、夕マズメにアタリが集中しているようなので時合を逃さないように~~

大在・日吉原ふ頭~
大在公共ふ頭ではゼンゴに混じってコノシロも上がりはじめたようです。
また中アジ25㎝~30㎝の釣果情報も入りはじめました~!
夜の日吉原もまだまだ好調!19時ぐらいより釣れ始めているようです。
釣果を伸ばすコツはフカセ釣りにありそうです!?
アジングでもOKです。
真鯛も釣れるなど大物が期待できるだけに人が多いようです。
フカセではチヌ・メイタ散発的に釣れています。
坂ノ市一文字一文字ではナイターで中アジが好調です、サイズは20㎝~、ときおり30㎝も混じることも!
メバルも狙えます!アベレージも大きいようなので専門で狙うとおもしろいかも!?
日中のフカセではチヌも釣れています!
ナイターも始まっていますGWは一文字に行かれてみてはどうですか?
ルアーでもokですよ!
営業時間(渡船時間)<AM>05:00~<PM>22:00
船着き場には時間に余裕をもって早めに行かれて下さい。
佐賀ノ関~
各港でゼンゴが釣れています、大きい物を狙わなければ日中でもサビキでの数釣りが楽しめるのでファミリーフィッシングにお勧めです!
中アジは日が落ち始めてからが勝負!!アジングでもOK!
足場が良い、金山港・秋の江等は特にお子様連れの方にはおススメです

どこの釣り場でも同じですが夜間の騒音に気を付け、ゴミは必ず持ち帰るようにして下さい。
チヌ釣りダービーも開催中です!詳しくは店頭にてご確認下さい。
2011年05月06日
週末釣情報~~~!!
少し前の写真ですが大野様は大野川にて43CMのチヌを釣りあげました!
今週は潮も小さくなっていくので大野川でのチヌも釣果が期待できるかもしれませんね。
GW最後の休みとなる今週末!天候もなんとかもってくれそうな感じですね

それでは週末に向けての釣り情報です

週末の潮(大分港)
7日 土曜日 中潮
(満潮)09:59/23:34
(干潮)04:34/16:34
8日 日曜日 中潮
(満潮)10:39/--:--
(干潮)05:17/17:18
大野川一時は遠退いたチヌのアタリも先週はサイズは出ないもののメイタサイズの数釣りをされた方が何人かいらっしゃいました。
ルアーでのシーバスもそろそろ良い感じかも!?

大在・日吉原ふ頭~
大在公共ふ頭ではゼンゴに混じってコノシロも上がりはじめたようです。
また中アジ25㎝~30㎝の釣果情報も入りはじめました~!日吉原の次は大在ですね!
夜の日吉原もまだまだ好調!19時ぐらいより釣れ始めているようです。
釣果を伸ばすコツはフカセ釣りにありそうです!?
アジングでもOKです。
真鯛も釣れるなど大物が期待できるだけに人が多いようです。
フカセではチヌ・メイタ散発的に釣れています。
坂ノ市一文字一文字ではナイターで中アジが好調です、サイズは20㎝~、ときおり30㎝も混じることも!
日中のフカセではチヌも釣れています!
ナイターも始まっていますGWは一文字に行かれてみてはどうですか?
営業時間(渡船時間)<AM>05:00~<PM>22:00
船着き場には時間に余裕をもって早めに行かれて下さい。
佐賀ノ関~
各港でゼンゴが釣れています、大きい物を狙わなければ日中でもサビキでの数釣りが楽しめるのでファミリーフィッシングにお勧めです!
中アジは日が落ち始めてからが勝負!!アジングでもOK!
足場が良い、金山港・秋の江等は特にお子様連れの方にはおススメです

どこの釣り場でも同じですが夜間の騒音に気を付け、ゴミは必ず持ち帰るようにして下さい。
臼杵のフェリー乗り場でチヌが好調です!50アップも何匹か出ているようですよ!
チヌ釣りダービーも開催中です!詳しくは店頭にてご確認下さい。
メバル大分市内~県南方面にかけてはあちらこちらの港で釣果が出ていますよぉ~。

Posted by 釣具の山下 at
14:52
│Comments(0)
2011年05月04日
GW釣り情報~~!!
連休も後半に突入しましたが良い釣りが出来ましたでしょうか?
写真の方々は連日日吉原にアジングに出かけてきました。
話によると夕方19時ぐらいから喰い始めてハズレ無しとの事です。
サビキやエサでも釣れていますが喰いがちょっと喰いが渋いようです、小型の電気ウキをつけたフカセ釣りの方が数が上がっているとのことでした。
ちなみに私は朝6時に様子を見に行きましたが日が昇ると駄目なようで一度たりともアタリが出る事はありませんでした^^;
腕のせいかもしれませんが

写真の方々は連日日吉原にアジングに出かけてきました。
話によると夕方19時ぐらいから喰い始めてハズレ無しとの事です。
サビキやエサでも釣れていますが喰いがちょっと喰いが渋いようです、小型の電気ウキをつけたフカセ釣りの方が数が上がっているとのことでした。
ちなみに私は朝6時に様子を見に行きましたが日が昇ると駄目なようで一度たりともアタリが出る事はありませんでした^^;
腕のせいかもしれませんが

