2018年05月25日

週末釣り情報~~~!!!アジ&カマス 爆釣!

一尺屋でカマス・アジ 朝一で爆釣!!





小川様 5月19日(土曜日)
小川様は一尺屋の波止で朝一、カマスの群れに遭遇!!小さい小魚を追いかけて入っていたらしくメタルジグを投げるとカマスに混じってビッグサイズのアジも!!
 いつまで続くかわかりませんが朝一が勝負のようです、週末の朝マズメ、一か八か行かれてみませんか?



一週間の潮(大分港)

5月26日 土曜日 中潮
(満潮).06:02/18:54
(干潮)--:--/12:31

5月27日 日曜日 中潮
(満潮)06:38/19:39
(干潮)00:44/13:07

5月28日 月曜日 大潮
(満潮)07:11/20:20
(干潮)01:27/13:40

5月29日 火曜日 大潮
(満潮)07:42/20:57
(干潮)02:05/14:12

5月30日 水曜日 大潮
(満潮)08:13/21:34
(干潮)02:41/14:45

5月31日 木曜日 大潮
(満潮)08:44/22:10
(干潮)03:16/15:17

6月1日 金曜日 中潮
(満潮)09:16/22:46
(干潮)03:52/15:51


5号地・西大分

今年もチヌ釣りが好調の様子の5号地・西大分方面!!
近場で手堅く狙うならこちらでしょう!

最近はアジの姿もちらほら見るようになりました、メバルもまだまだ釣れています!
仕事終わりに立ち寄れる市内の釣り場、アジング・メバリングなどへどうぞ!


大野川・乙津川・三佐

エイ注意!!大量に発生しています!!
ウェーディングをされる方は十分に注意をして入ってください!!



シーバスはいぜんとして好調の様子です!


5月23日 大分市内河川にて
大分在住のジャッカルフィールドスタッフ、一宮さんより釣果情報を頂きました.。

丹生川・大野川等の各河川でチニングでチヌが釣れ始めています^^
まだまだキビレが多いですが本チヌも混じるそうです。
今回はチビチヌヘッドにワームを付けて底をズル引く釣り方で釣れたそうです。

ジャッカル チビチヌヘッドは入荷済み、
チヌ用ワームも近日入荷予定です^^


 
5月第2週
平田様より釣果報告を頂きました^^
雨上がりの増水パターンで30㎝~70㎝ 二桁の数釣りができましたとの事でした^^

大野川の河口はアジが好調です!!導流堤でもテトラ側でもOK!!
連日、サビキ釣りの方やアジングの方で賑わっています^^
15㎝~25㎝サイズのアジが狙えます。

大野川河口のアジは徐々に釣果が低下でも、まだまだ釣れています^^
5月23日 アジングにて



大在ふ頭~

大在ふ頭のゲートの中は17時~24時にかけて船が着くために立ち入りが制限されます、お気を付け下さい。

砂置場ではちょい投げ釣りでキスが釣れています。



夕マズメで小あじが好調です!
サビキ釣りで 15㎝程のサイズが一人 50匹ぐらいの釣果が出ています。

丹生川の河口周辺では日が落ちてから、アジ・メバルの釣果が出ています。
ライトゲームで狙うも良し!
アジを狙われるのであれば丹生川河口・鉄塔の下をお試し下さい。

日吉原ふ頭



夕方~夜釣りでまだまだアジ釣れています!

4月22日 中山桜樹くんの釣果です。
日吉原のアジは日が落ちるぐらいに食いが良いようです。
ツッパリサイズですが夕マズメぐらいよりポツポツと釣果が出ています。^^
また、日によっては明るい時間帯から食い始める事があるようです。
釣り方は足もとのサビキ釣りでOK!!



坂ノ市一文字

4月よりナイター営業が始まりました!!
只今の営業時間
朝5:00~夜22:00

アジのはひとツッパリサイズが好調!!たまに25㎝~28㎝程のサイズが混じる事も!
気になるフカセでのチヌ釣りですが今年は去年に比べて釣果が出ている様子です。

お土産は足元のホゴ(カサゴ)・メバル・カワハギ釣り等どうぞ!!
大きめのウマヅラハゲ釣れ始めています、食べてもおいしいですよ~~^^



佐賀ノ関~
この時期、一番調子が良いのが佐賀関方面!!
アジ・メバル・チヌ釣り、大物狙いで真鯛も出ていますよ~~^^

金山港では小あじが好調!!釣り方はサビキ釣りでOK!


4月3日佐賀関地磯にて


郡山 武士様
84㎝!
9㎏!

ルアー(ミノー)

ヒラスズキを狙いに行ったところ思わぬ大物が!!
ルアーのフックは伸びきってぎりぎり上げる事ができたそうです。
岸からこんな大物が狙えるのも大分の海の素晴らしいところですね


5月20日 当店スタッフ Nさん
↑の情報を得て当店の女性スタッフ、Nさんも翌日の日の出前に一尺屋へ!
この日もカマスとアジの群れが入っており、ご主人と一緒にカマスとアジ釣りを楽しめたそうです。
日の出とともに釣れ始めるようです、ただし日ムラあり。


カマスに混じって良型のアジも!!!

釣れたアジ&カマスは美味しく頂きました^^



 皆様からの釣果報告もお待ちしております!ちょっとした釣果でもOK!釣れた時の様子などを是非お聞かせ下さい^^
当店ブログやフェイスブック・インスタなどへの掲載させて頂きます^^
もちろん、大物自慢も大歓迎ですよ~~!!

  


Posted by 釣具の山下  at 17:12Comments(0)こんな魚つれていますよぉ~

2018年05月18日

週末釣り情報~~~キス好調!!アジも好調!!!


5月16日 大在ふ頭にて
当店 店長が大在ふ頭でキス釣りの途中に嬉しい外道を釣り上げました^^
船釣りでもなかなか釣れない良型のカワハギです。
もちろん、その日のうちにキスの天ぷらとともにキンキンに良く冷えたビールのおつまみに・・・・・

釣って楽しい、食べて美味しいキス釣り。たまにこんな外道も釣れるからやめられないですよね^^


一週間の潮(大分港)

5月19日 土曜日 中潮
(満潮).10:22/--:--
(干潮)04:56/17:01

5月20日 日曜日 中潮
(満潮)00:08/11:11
(干潮)05:55/17:55

5月21日 月曜日 小潮
(満潮)01:10/12:11
(干潮)07:07/18:58

5月22日 火曜日 小潮
(満潮)02:16/13:36
(干潮)08:32/20:13

5月23日 水曜日 小潮
(満潮)03:24/15:19
(干潮)09:54/21:34

5月24日 木曜日 長潮
(満潮)04:27/16:50
(干潮)11:00/22:50

5月25日 金曜日 若潮
(満潮)05:19/18:00
(干潮)11:51/23:52


5号地・西大分

今年もチヌ釣りが好調の様子の5号地・西大分方面!!
近場で手堅く狙うならこちらでしょう!

最近はアジの姿もちらほら見るようになりました、メバルもまだまだ釣れています!
仕事終わりに立ち寄れる市内の釣り場、アジング・メバリングなどへどうぞ!


大野川・乙津川・三佐

シーバスはいぜんとして好調の様子です!
そろそろチニングにも良さそうです、釣果報告をお待ちしております!!


エイ注意!!大量に発生しています!!
ウェーディングをされる方は十分に注意をして入ってください!!


 
5月第2週
平田様より釣果報告を頂きました^^
雨上がりの増水パターンで30㎝~70㎝ 二桁の数釣りができましたとの事でした^^

大野川の河口はアジが好調です!!導流堤でもテトラ側でもOK!!
連日、サビキ釣りの方やアジングの方で賑わっています^^
15㎝~25㎝サイズのアジが狙えます。

5月17日(大潮)
大野川河口にて 
アジング最高!! スタッフ 萩野





大在ふ頭~

大在ふ頭のゲートの中は17時~24時にかけて船が着くために立ち入りが制限されます、お気を付け下さい。

夕マズメで小あじが好調です!
サビキ釣りで 15㎝程のサイズが一人 50匹ぐらいの釣果が出ています。

丹生川の河口周辺では日が落ちてから、アジ・メバルの釣果が出ています。
ライトゲームで狙うも良し!
アジを狙われるのであれば丹生川河口・鉄塔の下をお試し下さい。

日吉原ふ頭~


4月22日 中山桜樹くんの釣果です。
日吉原のアジは日が落ちるぐらいに食いが良いようです。
ツッパリサイズですが夕マズメぐらいよりポツポツと釣果が出ています。^^
また、日によっては明るい時間帯から食い始める事があるようです。
釣り方は足もとのサビキ釣りでOK!!



坂ノ市一文字

4月よりナイター営業が始まりました!!序盤は大型メバルが狙えるチャンス!!
只今の営業時間
朝5:00~夜22:00

アジ狙いなら縦一文字が好調!25㎝までの良型が期待できます!

4月13日 長野様の釣果
ナイターでの釣行で、20㎝~25㎝の良型が40~50匹釣れていました^^

メバルは縦・横・沖一文字と各所狙えます。
虫エサを使ったウキ釣でもOK!もちろん、ルアーのライトゲームでもOKです!
メバルは30㎝まで釣果が出ていますよ^^ 早めにどうぞ~~!!

気になるフカセでのチヌ釣りですが今年は去年に比べて釣果が出ている様子です。

4月22日 森川様


ナイターでの泳がせ釣りでの釣果です!
何か来ないかと、釣った小鯵を泳がせたところ、まさかのキジハタ(アコウ)の釣果!!
青物は一段落しましたが、まだまだ泳がせ釣りも可能性がありそうです^^


佐賀ノ関~
この時期、一番調子が良いのが佐賀関方面!!
アジ・メバル・チヌ釣り、大物狙いで真鯛も出ていますよ~~^^

金山港では小あじが好調!!釣り方はサビキ釣りでOK!


4月3日佐賀関地磯にて


郡山 武士様
84㎝!
9㎏!

ルアー(ミノー)

ヒラスズキを狙いに行ったところ思わぬ大物が!!
ルアーのフックは伸びきってぎりぎり上げる事ができたそうです。
岸からこんな大物が狙えるのも大分の海の素晴らしいところですね

 皆様からの釣果報告もお待ちしております!ちょっとした釣果でもOK!釣れた時の様子などを是非お聞かせ下さい^^
当店ブログやフェイスブック・インスタなどへの掲載させて頂きます^^
もちろん、大物自慢も大歓迎ですよ~~!!

  


Posted by 釣具の山下  at 19:04Comments(0)こんな魚つれていますよぉ~

2018年05月11日

週末釣り情報~~!!!アジは続釣!!雨上がりシーバス爆釣!



5月4日 小泉様日吉原ふ頭でサビキ釣り&アジング
サビキ釣りは今までやって来ていたが、今回はアジングに初挑戦!!
最初はサビキでお土産を確保して、食いがたってきたところでアジングにスイッチ。
強い風に悩ませられながらもなんとか釣り上げる事が出来たそうです^^

大在・日吉原ふ頭では連休後もアジが釣れ続けています^^



一週間の潮(大分港)

5月12日 土曜日 中潮
(満潮).06:14/18:41
(干潮)--:--/12:31

5月13日 日曜日 中潮
(満潮)06:47/19:24
(干潮)00:38/13:03

5月14日 月曜日 大潮
(満潮)07:18/20:25
(干潮)01:19/13:36

5月15日 火曜日 大潮
(満潮)07:50/20:48
(干潮)01:59/14:10

5月16日 水曜日 大潮
(満潮)08:24/21:33
(干潮)02:40/14:48

5月17日 木曜日 中潮
(満潮)09:00/22:20
(干潮)03:22/15:29

5月18日 金曜日 中潮
(満潮)09:39/23:12
(干潮)04:07/16:13


5号地・西大分

今年もチヌ釣りが好調の様子の5号地・西大分方面!!
近場で手堅く狙うならこちらでしょう!

最近はアジの姿もちらほら見るようになりました、メバルもまだまだ釣れています!
仕事終わりに立ち寄れる市内の釣り場、アジング・メバリングなどへどうぞ!


大野川・乙津川・三佐

久しぶりのまとまった雨が降った今週ですが、雨の後の増水でシーバス好調!!
 

平田様より釣果報告を頂きました^^
雨上がりの増水パターンで30㎝~70㎝ 二桁の数釣りができましたとの事でした^^

ちょっと、渋めのシーバスも今週の雨で状況が一転してくれたようです。

大在ふ頭~

暗くなってからは小アジのサビキ釣りが好調!!
足元のサビキ釣りでも釣れるのでお子様にも簡単に挑戦できる釣りです!

4月5日(中潮) 当店スタッフ 武吉


丹生川の河口周辺では日が落ちてから、アジ・メバルの釣果が出ています。
ライトゲームで狙うも良し!
アジを狙われるのであれば丹生川河口・鉄塔の下をお試し下さい。

日吉原ふ頭~


4月22日 中山桜樹くんの釣果です。
日吉原のアジは日が落ちるぐらいに食いが良いようです。
ツッパリサイズですが夕マズメぐらいよりポツポツと釣果が出ています。^^
また、日によっては明るい時間帯から食い始める事があるようです。
釣り方は足もとのサビキ釣りでOK!!

そして、こちらも日中はサヨリの釣果が出ています^^
4月20日 日吉原ふ頭にて



坂ノ市一文字

4月よりナイター営業が始まりました!!序盤は大型メバルが狙えるチャンス!!
只今の営業時間
朝5:00~夜22:00

アジ狙いなら縦一文字が好調!25㎝までの良型が期待できます!

4月13日 長野様の釣果
ナイターでの釣行で、20㎝~25㎝の良型が40~50匹釣れていました^^

メバルは縦・横・沖一文字と各所狙えます。
虫エサを使ったウキ釣でもOK!もちろん、ルアーのライトゲームでもOKです!
メバルは30㎝まで釣果が出ていますよ^^ 早めにどうぞ~~!!

気になるフカセでのチヌ釣りですが先週は沖波止で釣果が出ていたようです。
今年はちょっと早めに釣果が出始めた様子?

4月22日 森川様


ナイターでの泳がせ釣りでの釣果です!
何か来ないかと、釣った小鯵を泳がせたところ、まさかのキジハタ(アコウ)の釣果!!
青物は一段落しましたが、まだまだ泳がせ釣りも可能性がありそうです^^


佐賀ノ関~
この時期、一番調子が良いのが佐賀関方面!!
アジ・メバル・チヌ釣り、大物狙いで真鯛も出ていますよ~~^^

金山港では小あじが好調!!釣り方はサビキ釣りでOK!


ルアーのライトゲームでメバルが好調!!

3月30日 幸ノ浦にて
各港・地磯周りでどうぞ!
今年はアタリ年?

4月3日佐賀関地磯にて


郡山 武士様
84㎝!
9㎏!

ルアー(ミノー)

ヒラスズキを狙いに行ったところ思わぬ大物が!!
ルアーのフックは伸びきってぎりぎり上げる事ができたそうです。
岸からこんな大物が狙えるのも大分の海の素晴らしいところですね

 皆様からの釣果報告もお待ちしております!ちょっとした釣果でもOK!釣れた時の様子などを是非お聞かせ下さい^^
当店ブログやフェイスブック・インスタなどへの掲載させて頂きます^^
もちろん、大物自慢も大歓迎ですよ~~!!

  


Posted by 釣具の山下  at 19:32Comments(0)こんな魚つれていますよぉ~

2018年05月01日

GW好調!! アジ!ヤズ!キジハタ!!





良い天気に恵まれた連休前半は終了しましたが、皆さん良い釣果はありましたでしょうか?

 5月1日、本日一文字の瀬渡し大勝丸船長より釣果報告を頂きました^^
なんと、キジハタとヤズの釣果です!!
最近、近場を青物が回遊していたのでなんとこのタイミングで一文字で釣れてくれました。もしかしたら連休後半でも期待できるかも!?

 4月29日、夕方から20時ぐらいまでの半夜釣りで良型のアジが釣れていました。
 大在・日吉原の日中のつりはじゃっかんムラが有りますが夜釣りは比較的安定してきているようです。
 連休後半も見逃せない釣り場ですよ~~
釣果報告を頂きありがとうございました!m(。。m

  


Posted by 釣具の山下  at 20:34Comments(0)こんな魚つれていますよぉ~