2015年08月28日
週末釣り情報
坂ノ市一文字(沖波止)
真鯛:8月23日 (長潮)
後藤様
64㎝ 3.3kg
なんと、生餌では無くメタルジグでの釣果!
この時期のベイトに付いた真鯛を狙ってとっているので凄いです!
石鯛:8月21日(小潮)
原田 様
サンバソウも含め、大漁です!!
この他に週末はハマチクラスの青物が回っていたようでライン切れ続出だったようです。
なかなか、狙って釣るのは難しいターゲット、
もちろん釣れずに残念な思いをされた方もいらっしゃいますが、
それでもかなりの高確率で釣果が出て来ています。
釣り人にとって一度は釣り上げてみたい、ブリや真鯛、石鯛!
このターゲットが手軽に狙える坂ノ市一文字!
皆さんも挑戦されてみては!?
坂ノ市一文字(沖波止)の瀬渡しに関するお問い合わせは各瀬渡し船までどうぞ!
大勝丸 090-3075-7328
真栄丸 090-9073-2022
清吉丸 090-3011-1363
週末の潮(大分港)
8月29日 土曜日 大潮
(満潮)07:28/20:31
(干潮)01:45/13:53
8月30日 日曜日 大潮
(満潮)08:15/21:06
(干潮)02:23/14:35
5号地・西大分
引き続きフカセ釣りでチヌの釣果が好調のようです ^^
小型ながらヤズが入っているようです、サイズが小さいので
シーバスタックル・エギングタックル等のようなライトタックルでもOKです!
6~8キロ級のブリの回遊も!
こちらは本格タックルをおススメします
大野川・三佐・乙津
大野川・乙津川・丹生川
各河口でチニング好調です^^
トップゲームやジグヘッドのズル引き・小型のミノーなどで比較的手軽に狙うことが出来ます^^
始めるには良い季節ですよ!
乙津・三佐
太刀魚、数はまだまだですが
ぽつぽつ釣れています
ワインドでも狙えますよ~
シーバス、ナイトゲームメインですが
70㎝~80cmサイズの釣果報告も入っています^^
サヨリ、イナッコがベイトになっているようです
大野川
シーバス夜釣りメインですが釣れています!
サイズも60㎝オーバーも出ていますよ~
投げ釣りでキス続釣中!
すこしサイズダウンしてきています
満潮前後がおすすめです
ファミリーフィッシングにおススメです
フカセ釣りでチヌ、キビレが釣れています。
満潮前後がおすすめです!
大在ふ頭~
アジは小鰺がメインで サビキで釣れています^^
時間帯によってムラがあります。
朝マズメ・夕マズメは30cm級の良型が期待出来ます
サビキ釣りは比較的に簡単な釣りものなのでファミリーにおススメです^^
フカセ釣りのチヌが好調です!
7月23日(小潮)
当店スタッフの釣果です。
基本的にはメイタサイズが多いですが突然、良型が釣れることも^^
エサ取りも増えてきたのでエサ取り対策も必要です^^
真鯛の一発もあるかもしれませんよー!
日吉原ふ頭~
8月20日、青物入ってました!
日中でも突然ナブラが沸くことがあります!
1~2キロくらいのヤズのようです
太刀魚の釣果でました!
数はまだまだ少ないですが
指4本サイズが狙えますよ~
大在と同じくサビキでアジが釣れています!
アジングでもOK!
小さなイワシが多いようです
夕方(18時頃)から日が落ちてからが釣果が伸びますが日中でもOK!です
真ん中から先端寄りの方が調子が良いようです
アジングは潮通しのいい先端のテトラがおすすめです
フカセ釣りで手のひらから足の裏サイズのクロが混じり始めました。
投げ釣りでキスも狙えます
日吉原のチヌも好調です!
大在と同じくサイズは落ちて来ています。
エサ取りが増えているのでエサ取り対策が必要です。
ゼンゴが渋い時は足元でのホゴ釣りで遊ぶのもオススメです!
日吉原ふ頭のテトラにてホゴひとつっぱり級あがっています!
※ゴミが増えてますので持って来たゴミは持ち帰るようにして下さいm(..m
釣りが終わった後は軽く海水で釣り場を流してあげて下さい。
坂ノ市一文字
8月7日 6キロのブリ釣れました
朝方にチャンスがあるようです
今週はアジの釣果にムラがあったようです。
時間帯で集中して釣れる感じでした
フカセでもカゴでもアジに混じって小型の真鯛が好調!
塩焼きにピッタリサイズです!
大型真鯛の釣果もあり!
まだまだいけそうですよ~~
チヌ、メイタ続釣中
大勝丸さまより情報です!
8月22日指幅6本半130cmサイズの太刀魚釣れました!
数はまだまだですがドラゴンタチウオが狙えます
アジが好調!日中でも20~30㎝サイズがフカセで釣れているとの事です!
またナイターになれば同サイズがさらに数釣りで楽しめるとの事でした^^
暑い夏は夜釣りへどうぞ!
船長さんにポイントを相談してみて下さい。
営業時間
午前5時~午後22時
ナイター営業中
営業時間 5時~22時
今の時期はナイター釣行がおススメです!
アジに太刀魚にと釣りものも増えていますよ~
佐賀ノ関~
金山港、秋ノ江、幸ノ浦、小黒港、
ゼンゴ、アジ、ムラはありますがまだまだ釣れています^^
夕方から夜にかけてどうぞ!
金山港でも塩焼きサイズの真鯛が混じっているようです^^
大志生木、小志生木で投げ釣りでキスが釣れています
サイズは小ぶりが多いですが数釣りもできます
小黒港周辺にて青物の回遊があります!
ショアジギングで1kg~5kgのハマチの釣果有です!
幸ノ浦~小黒にかけてケンサキイカの釣果出ています!
ヤリイカも混ざります。ケンサキも終了が近い?釣果にムラがあります、まだの方はお早めにどうぞ^^
フカセ釣りでクロが釣れています
サイズは小さく良くて足の裏サイズ!
夜釣りでメバル好調!
地磯では尺メバルも上がっています
どこの釣り場でも同じですが夜間の騒音に気を付け、
ゴミは必ず持ち帰るようにして下さい。
皆様からの情報もお待ちしております!!
2015年08月21日
週末釣り情報
8月16日、大在ふ頭にてサビキ釣りの釣果です
日中でもゼンゴとチダイが釣れました(^O^)
週末の潮(大分港)
8月22日 土曜日 小潮
(満潮)00:04/13:12
(干潮)06:38/18:44
8月23日 日曜日 長潮
(満潮)00:43/14:39
(干潮)07:37/20:01
5号地・西大分
引き続きフカセ釣りでチヌの釣果が好調のようです ^^
小型ながらヤズが入っているようです、サイズもあまりないので
シーバスタックル・エギングタックル等のようなライトタックルでもOKです!
6~8キロ級のブリの回遊も!
こちらは本格タックルをおススメします
大野川・三佐・乙津
大野川・乙津川・丹生川
各河口でチニング好調です^^
トップゲームやジグヘッドのズル引き・小型のミノーなどで比較的手軽に狙うことが出来ます^^
始めるには良い季節ですよ!
乙津・三佐
太刀魚、数はまだまだですが
ぽつぽつ釣れています
ワインドでも狙えますよ~
シーバス、ナイトゲームメインですが
70㎝~80cmサイズの釣果報告も入っています^^
コノシロが入って来ているのでコノシロについているようです。
大野川
シーバス夜釣りメインですが釣れています!
サイズも60㎝オーバーも出ていますよ~
投げ釣りでキス続釣中!
すこしサイズダウンしてきています
満潮前後がおすすめです
ファミリーフィッシングにおススメです
フカセ釣りでチヌ、キビレが釣れています。
満潮前後がおすすめです!
大在ふ頭~
アジは小鰺がメインで サビキで釣れています^^
時間帯によってムラがあります。
朝マズメ・夕マズメは30cm級の良型が期待出来ます
サビキ釣りは比較的に簡単な釣りものなのでファミリーにおススメです^^
フカセ釣りのチヌが好調です!
7月23日(小潮)
当店スタッフの釣果です。
基本的にはメイタサイズが多いですが突然、良型が釣れることも^^
エサ取りも増えてきたのでエサ取り対策も必要です^^
真鯛の一発もあるかもしれませんよー!
日吉原ふ頭~
8月20日、青物入ってました!
日中でも突然ナブラが沸くことがあります!
1~2キロくらいのヤズのようです
太刀魚の釣果でました!
数はまだまだですが
指4本サイズが狙えますよ~
大在と同じくサビキでアジが釣れています!
アジングでもOK!
小さなイワシが多いようです
夕方(18時頃)から日が落ちてからが釣果が伸びますが日中でもOK!です
真ん中から先端寄りの方が調子が良いようです
アジングは潮通しのいい先端のテトラがおすすめです
フカセ釣りで手のひらから足の裏サイズのクロが混じり始めました。
投げ釣りでキスも狙えます
日吉原のチヌも好調です!
大在と同じくサイズは落ちて来ています。
エサ取りが増えているのでエサ取り対策が必要です。
ゼンゴが渋い時は足元でのホゴ釣りで遊ぶのもオススメです!
日吉原ふ頭のテトラにてホゴひとつっぱり級あがっています!
※ゴミが増えてますので持って来たゴミは持ち帰るようにして下さいm(..m
釣りが終わった後は軽く海水で釣り場を流してあげて下さい。
坂ノ市一文字
8月7日 6キロのブリ釣れました
朝方にチャンスがあるようです
今週はアジの釣果にムラがあったようです。
時間帯で集中して釣れる感じでした
フカセでもカゴでもアジに混じって小型の真鯛が好調!
塩焼きにピッタリサイズです!
大型真鯛の釣果もあり!
まだまだいけそうですよ~~
チヌ、メイタ続釣中
大勝丸さまより情報です!
8月2日指幅6本サイズの太刀魚釣れました!
数はまだまだですがドラゴンタチウオが狙えます
アジが好調!日中でも20~30㎝サイズがフカセで釣れているとの事です!
またナイターになれば同サイズがさらに数釣りで楽しめるとの事でした^^
暑い夏は夜釣りへどうぞ!
船長さんにポイントを相談してみて下さい。
営業時間
午前5時~午後22時
ナイター営業中
営業時間 5時~22時
今の時期はナイター釣行がおススメです!
アジに太刀魚にと釣りものも増えていますよ~
佐賀ノ関~
金山港、秋ノ江、幸ノ浦、小黒港、
ゼンゴ、アジ、ムラはありますがまだまだ釣れています^^
夕方から夜にかけてどうぞ!
小黒港にてアジングで30㎝オーバーのアジ釣れています!
まとまった回遊にあたれば入れ食いになることも!
金山港でも塩焼きサイズの真鯛が混じっているようです^^
大志生木、小志生木で投げ釣りでキスが釣れています
サイズは小ぶりが多いですが数釣りもできます
小黒港周辺にて青物の回遊があります!
ショアジギングで1kg~5kgのハマチの釣果有です!
幸ノ浦~小黒にかけてケンサキイカの釣果出ています!
ヤリイカも混ざります。ケンサキも終了が近い?釣果にムラがあります、まだの方はお早めにどうぞ^^
フカセ釣りでクロが釣れています
サイズは小さく良くて足の裏サイズ!
夜釣りでメバル好調!
地磯では尺メバルも上がっています
どこの釣り場でも同じですが夜間の騒音に気を付け、
ゴミは必ず持ち帰るようにして下さい。
皆様からの情報もお待ちしております!!
2015年08月12日
週末釣り情報~~!お盆休みスペシャル

明日からお盆休み!という方も多いのではないでしょうか?
久しぶりのお休みで、ちょっと海に釣りへ!!帰省で戻られて久しぶりに大分の海へ!!
などと思われている方の参考になれば幸いです^^
大在・日吉原では日中にゼンゴがポツポツ、日が落ちるぐらいから夜にかけて良型のアジが入ってきています^^
タチウオはまだ数が釣れないものの釣れれば指4本以上、ビッグサイズが狙えます。
佐賀関方面のケンサキイカは終了まじかでしょうか?釣果にムラがでてきています、今シーズン行かれてない方はお早めにどうぞ^^
サマーWチャンスキャンペーンのお知らせ

いよいよ、明日からヤマシタサマーWチャンスキャンペーンが始まります。
期間:<8月13日(水)~16日(日)>
期間中に当店で3000円以上お買い上げのお客様、先着200名様にその場でジュースやアイス・商品券が当たる抽選クジのチャンス!
さらにVIP会員様には3000円以上お買い上げのそのレシートの裏面にVIP会員ナンバーを記入いただき、店内に設置のWチャンスボックスに応募のチャンス!
応募者の中より抽選で5名様に3000円分の当店商品券が当たります!!
※抽選くじは先着200名様で無くなり次第終了となります。
皆様のご来店をこころよりお待ちいたしております^^
週末の潮(大分港)
8月13日 木曜日 大潮
(満潮)07:09/20:28
(干潮)01:45/13:40
8月14日 金曜日 大潮
(満潮)07:48/20:55
(干潮)02:15/14:15
8月15日 土曜日 大潮
(満潮)08:25/21:21
(干潮)02:44/14:46
8月16日 日曜日 中潮
(満潮)09:00/21:47
(干潮)03:12/15:17
5号地・西大分
引き続きフカセ釣りでチヌの釣果が好調のようです ^^
小型ながらヤズが入っているようです、サイズもあまりないので
シーバスタックル・エギングタックル等のようなライトタックルでもOKです!
先週は6~8キロ級のブリが数本釣り上げられたようです!
こちらは本格タックルをおススメします
大野川・三佐・乙津
大野川・乙津川・丹生川
各河口でチニング好調です^^
トップゲームやジグヘッドのズル引き・小型のミノーなどで比較的手軽に狙うことが出来ます^^
始めるには良い季節ですよ!
乙津・三佐
太刀魚、数はまだまだですが
ぽつぽつ釣れています
ワインドでも狙えますよ~
シーバス、ナイトゲームメインですが
70㎝~80cmサイズの釣果報告も入っています^^
コノシロが入って来ているのでコノシロについているようです。
大野川
シーバス夜釣りメインですが釣れています!
サイズも60㎝オーバーも出ていますよ~
投げ釣りでキス続釣中!
すこしサイズダウンしてきています
満潮前後がおすすめです
フカセ釣りでチヌ、キビレが釣れています。
満潮前後がおすすめです!
大在ふ頭~
アジは小鰺がメインで サビキで釣れています^^
時間帯によってムラがあります。
朝マズメ・夕マズメは30cm級の良型が期待出来ます
サビキ釣りは比較的に簡単な釣りものなのでファミリーにおススメです^^
フカセ釣りのチヌが好調です!
7月23日(小潮)
当店スタッフの釣果です。
基本的にはメイタサイズが多いですが突然、良型が釣れることも^^
エサ取りも増えてきたのでエサ取り対策も必要です^^
真鯛の一発もあるかもしれませんよー!
日吉原ふ頭~
太刀魚の釣果でました!
数はまだまだですが
指4本サイズが狙えますよ~
大在と同じくサビキでアジが釣れています!
アジングでもOK!
小さなイワシが多いようです
夕方(18時頃)から日が落ちてからが釣果が伸びますが日中でもOK!です
真ん中から先端寄りの方が調子が良いようです
アジングは潮通しのいい先端のテトラがおすすめです
フカセ釣りで手のひらから足の裏サイズのクロが混じり始めました。
投げ釣りでキスも狙えます
日吉原のチヌも好調です!
大在と同じくサイズは落ちて来ています。
エサ取りが増えているのでエサ取り対策が必要です。
ゼンゴが渋い時は足元でのホゴ釣りで遊ぶのもオススメです!
日吉原ふ頭のテトラにてホゴひとつっぱり級あがっています!
※ゴミが増えてますので持って来たゴミは持ち帰るようにして下さいm(..m
釣りが終わった後は軽く海水で釣り場を流してあげて下さい。
坂ノ市一文字
8月7日 6キロのブリ釣れました
朝方にチャンスがあるようです
アジ好調です!
ナイターの方が数、型共に狙えます
20~35㎝サイズが良い人でクーラー満タンの釣果です
フカセでもカゴでもアジに混じって小型の真鯛が好調!
塩焼きにピッタリサイズです!
大型真鯛の釣果もあり!
まだまだいけそうですよ~~
チヌ、メイタ続釣中
大勝丸さまより情報です!
8月2日指幅6本サイズの太刀魚釣れました!
数はまだまだですがドラゴンタチウオが狙えます
アジが好調!日中でも20~30㎝サイズがフカセで釣れているとの事です!
またナイターになれば同サイズがさらに数釣りで楽しめるとの事でした^^
暑い夏は夜釣りへどうぞ!
船長さんにポイントを相談してみて下さい。
営業時間
午前5時~午後22時
ナイター営業中
営業時間 5時~22時
今の時期はナイター釣行がおススメです!
アジに太刀魚にと釣りものも増えていますよ~
佐賀ノ関~
金山港、秋ノ江、幸ノ浦、小黒港、
ゼンゴ、アジ、ムラはありますがまだまだ釣れています^^
夕方から夜にかけてどうぞ!
小黒港にてアジングで30㎝オーバーのアジ釣れています!
まとまった回遊にあたれば入れ食いになることも!
金山港でも塩焼きサイズの真鯛が混じっているようです^^
大志生木、小志生木で投げ釣りでキスが釣れています
サイズは小ぶりが多いですが数釣りもできます
小黒港周辺にて青物の回遊があります!
ショアジギングで1kg~5kgのハマチの釣果有です!
幸ノ浦~小黒にかけてケンサキイカの釣果出ています!
ヤリイカも混ざります。ケンサキも終了が近い?釣果にムラがあります、まだの方はお早めにどうぞ^^
フカセ釣りでクロが釣れています
サイズは小さく良くて足の裏サイズ!
夜釣りでメバル好調!
地磯では尺メバルも上がっています
どこの釣り場でも同じですが夜間の騒音に気を付け、
ゴミは必ず持ち帰るようにして下さい。
皆様からの情報もお待ちしております!!
Posted by 釣具の山下 at
15:13
│Comments(0)
2015年08月11日
坂ノ市一文字で真鯛です!
たった今、坂ノ市一文字よりお帰りの大石様の釣果です。
59㎝ 3㎏ の見事な真鯛でした。
釣り方は、落とし込み釣りとの事です。
他に40㎝程のチヌも3~4枚ほど釣られてました。
お盆休み前の吉報ですね!
まだ、釣りの予定または、
釣場所を決めていない釣り人の皆様、
坂ノ市一文字も面白いかも知れませんよ♪
また、当店には、落とし込み釣りに最適な岩ガニ、カラス貝も置いています。
お盆時期は、予め予約されていた方が良いと思います。
(数に限りがありますので、売り切れる場合もありますので)
2015年08月08日
ヤマシタ エギ王ライブサーチ 490グロー入荷しました

ヤマシタから新発売のエギ王Qライブサーチ490グローが入荷致しました!
従来のライブサーチはラトルボールによる「音」でイカ誘っていましたが
今回はイカが最も見やすい発行色ということで「色」によりイカを誘います
490グローとは??
アピール力とサーチ能力は比例する。
その発想からYAMASHITAが考えたのがイカにとって最も見えやすい色とは何なのか。
そして生態研究の結果、イカには種類を問わず見えやすい光があることが判明した。
人間の目には青緑色に見えるその発光色の波長は『約490nm(ナノメートル)』
それがイカにとって最も見えやすく、最もアピール力のある発光色だった。
その490グローを付加することでサーチ能力を高めるたのである。
徹底的にイカの生態を研究して開発されているので
これで釣れない訳はありません!(^O^)
是非使ってみて下さい
2015年08月07日
週末釣り情報~坂ノ市一文字でブリ~
8月7日(小潮)
クニヒロ様
坂ノ市一文字にて(真栄丸様)
ブリ
85㎝ 6.11kg
朝7時頃、泳がせ釣りでの釣果です!
単発のアタリだったそうですが見事に釣り上げられました(^O^)
週末の潮(大分港)
8月8日 土曜日 小潮
(満潮)01:43/15:42
(干潮)08:46/21:14
8月9日 日曜日 長潮
(満潮)02:51/17:17
(干潮)10:04/22:59
5号地・西大分
引き続きフカセ釣りでチヌの釣果が好調のようです ^^
小型ながらヤズが入っているようです、サイズもあまりないので
シーバスタックル・エギングタックル等のようなライトタックルでもOKです!
先週は6~8キロ級のブリが数本釣り上げられたようです!
こちらは本格タックルをおススメします
大野川・三佐・乙津
大野川・乙津川・丹生川
各河口でチニング好調です^^
トップゲームやジグヘッドのズル引き・小型のミノーなどで比較的手軽に狙うことが出来ます^^
始めるには良い季節ですよ!
乙津・三佐
太刀魚、数はまだまだですが
ぽつぽつ釣れています
ワインドでも狙えますよ~
シーバス、ナイトゲームメインですが
70㎝~80cmサイズの釣果報告も入っています^^
コノシロが入って来ているのでコノシロについているようです。
大野川
シーバス夜釣りメインですが釣れています!
サイズも60㎝オーバーも出ていますよ~
投げ釣りでキス続釣中!
すこしサイズダウンしてきています
満潮前後がおすすめです
フカセ釣りでチヌ、キビレが釣れています。
満潮前後がおすすめです!
大在ふ頭~
アジは小鰺がメインで サビキで釣れています^^
時間帯によってムラがあります。
朝マズメ・夕マズメは30cm級の良型が期待出来ます
サビキ釣りは比較的に簡単な釣りものなのでファミリーにおススメです^^
フカセ釣りのチヌが好調です!
7月23日(小潮)
当店スタッフの釣果です。
基本的にはメイタサイズが多いですが突然、良型が釣れることも^^
エサ取りも増えてきたのでエサ取り対策も必要です^^
真鯛の一発もあるかもしれませんよー!
日吉原ふ頭~
太刀魚の釣果でました!
数はまだまだですが
指4本サイズが狙えますよ~
大在と同じくサビキでアジが釣れています!
アジングでもOK!
小さなイワシが多いようです
夕方(18時頃)から日が落ちてからが釣果が伸びますが日中でもOK!です
真ん中から先端寄りの方が調子が良いようです
アジングは潮通しのいい先端のテトラがおすすめです
フカセ釣りで手のひらから足の裏サイズのクロが混じり始めました。
投げ釣りでキスも狙えます
日吉原のチヌも好調です!
大在と同じくサイズは落ちて来ています。
エサ取りが増えているのでエサ取り対策が必要です。
ゼンゴが渋い時は足元でのホゴ釣りで遊ぶのもオススメです!
日吉原ふ頭のテトラにてホゴひとつっぱり級あがっています!
※ゴミが増えてますので持って来たゴミは持ち帰るようにして下さいm(..m
釣りが終わった後は軽く海水で釣り場を流してあげて下さい。
坂ノ市一文字
8月7日 6キロのブリ釣れました
朝方にチャンスがあるようです
アジ好調です!
ナイターの方が数、型共に狙えます
20~35㎝サイズが良い人でクーラー満タンの釣果です
フカセでもカゴでもアジに混じって小型の真鯛が好調!
塩焼きにピッタリサイズです!
大型真鯛の釣果もあり!
まだまだいけそうですよ~~
チヌ、メイタ続釣中
大勝丸さまより情報です!
8月2日指幅6本サイズの太刀魚釣れました!
数はまだまだですがドラゴンタチウオが狙えます
アジが好調!日中でも20~30㎝サイズがフカセで釣れているとの事です!
またナイターになれば同サイズがさらに数釣りで楽しめるとの事でした^^
暑い夏は夜釣りへどうぞ!
船長さんにポイントを相談してみて下さい。
営業時間
午前5時~午後22時
ナイター営業中
営業時間 5時~22時
今の時期はナイター釣行がおススメです!
アジに太刀魚にと釣りものも増えていますよ~
佐賀ノ関~
金山港、秋ノ江、幸ノ浦、小黒港、
ゼンゴ、アジ、ムラはありますがまだまだ釣れています^^
夕方から夜にかけてどうぞ!
小黒港にてアジングで30㎝オーバーのアジ釣れています!
まとまった回遊にあたれば入れ食いになることも!
金山港でも塩焼きサイズの真鯛が混じっているようです^^
大志生木、小志生木で投げ釣りでキスが釣れています
サイズは小ぶりが多いですが数釣りもできます
小黒港周辺にて青物の回遊があります!
ショアジギングで1kg~5kgのハマチの釣果有です!
幸ノ浦~小黒にかけてケンサキイカの釣果出ています!
ヤリイカも混ざります
フカセ釣りでクロが釣れています
サイズは小さく良くて足の裏サイズ!
夜釣りでメバル好調!
地磯では尺メバルも上がっています
どこの釣り場でも同じですが夜間の騒音に気を付け、
ゴミは必ず持ち帰るようにして下さい。
皆様からの情報もお待ちしております!!
2015年08月04日
マルキュー チヌ釣り大会in坂ノ市一文字第2弾
今年も開催されます!
坂ノ市一文字でのチヌ釣りバトル
昨年は50人の定員がすぐに埋まってしまい
ことしは80人に増えております(^O^)
第2回マルキュー チヌ釣りフェアin坂ノ市
平成27年9月27日(日)
予備日はありません。悪天候の場合は中止とさせていただきます
会 場 坂ノ市一文字(横一文字)
受付場所 大勝丸駐車場
応募要項
募集人数 / 80名(応募者多数の場合は抽選)
参加費/ 3000円(渡船代及び保険代含む、当日集金)
加資格 /マルキュー製品愛好者で
18歳以上の方
競技方法/ 一本バリによる一般的なウキを使ったフカセ釣りに限ります
(投げ釣り、カゴ釣り、落とし込み、サビキ釣りは不可
その他詳細は参加者に郵送させて頂きます)
本賞/ 対象魚はチヌ(キビレを含む)で2匹の長寸
申し込み方法 /釣り具店でエントリーシートを受け取り、
必要事項記入の上、封書またはFAXで宛先までお申し込み下さい。
官製ハガキの場合は①郵便番号②住所③氏名(フリガナ)
④年齢⑤電話番号⑥性別を明記して下さい
エントリーシートを当店(釣具の山下)まで
お持ちいただいても申込みできます
申込み期間/ 平成27年9月7日必着分
注意事項
大会当日のエサや付けエサは各自で用意して下さい
配合エサなどは出来るだけマルキュー製品をご使用下さい
本大会では必ずライフジャケットの着用をお願い致します
参加費は当日集金いたしますので、お申込み時には
送らないようご注意ください
電話、インターネットからのエントリーできません
ご参加希望の方は当店にて配布のエントリーシートを
お受け取りください(^O^)