2012年02月17日
メバリング!!!
風が結構あったため臼杵方面の風裏になる所を探して釣りスタート!!
まず、外灯の下でヒット!メバルかと思いきや・・・・・アジ・・・・良いサイズ・・アジングの時は釣れないのに(笑)
気を取り直し続けていると待望のアタリが!!慎重に釣りあげると良形のメバル!!!
その後もサイズは小さいながらも釣れ続けてくれました。
この日は、パターンさえ見つければ簡単に釣れる感じでめちゃ②楽しかったですよ
週末の潮(大分港)
18日 土曜日 中潮
満潮 06:47 17:39
干潮 - 12:38
19日 日曜日 中潮
満潮 07:32 18:40
干潮 00:30 13:22
大野川・家島
大野川・鶴崎橋付近でチヌが釣れています^^
身近な釣り場でチヌ釣りはどうですか?
大在・日吉原ふ頭~
ゼンゴはぼちぼち釣れているようです。
夕方~夜中のカゴ釣りに20cmオーバーのアジが釣れているようです。
最近はコノシロも混じって来たようです。
北西の風が強い時には砂置き場がおススメですよ^^
※ゴミが増えてますので持って来たゴミは持ち帰るようにして下さいm(..m
釣りが終わった後は軽く海水で釣り場を流してあげて下さい。
坂ノ市一文字
フカセのチヌはボツボツ、根魚でホゴやメバル等が釣れ始めています。
11月より営業時間の変更があります。
営業時間(渡船時間)<AM>06:00~<PM>18:00
船着き場には時間に余裕をもって早めに行かれて下さい。
ナイター営業は終了しました。
佐賀ノ関~
金山港でゼンゴが釣れています、サイズも20㎝を超えるサイズが釣れているようです。
足場も良いのでファミリーにおススメです!!
いよいよモイカ釣りも終盤です、数は釣れませんが来たら1キロを超えるサイズが釣れています!
ゼンゴの入手が厳しくなって来ています、金山港・小黒ではなんとか手に入りそう。
600g~1kgの釣果が出ています。
アジング・メバリング情報~~(お試し)
佐賀関方面・小黒・金山港・秋の江ではゼンゴサイズ・ミニメバルが釣れています。
臼杵方面はメバリングで数・サイズこれから期待できるかも^^
最近、近場ではグッドサイズの情報無しです ^^;
餌釣りでは大在で釣れていますがアジングの情報もお待ちしていまぁ~す^^ノ
どこの釣り場でも同じですが夜間の騒音に気を付け、ゴミは必ず持ち帰るようにして下さい。
2012年02月10日
週末釣り情報~~~!!
今週末もこの一週間の中では一番良い天気になりそうです!!
9日の日にプチアジング大会をしました、詳細は後日書き込みますが普通の釣りと違って緊張感とゲーム性が増してゼンゴでも楽しめました^^
結果はゼンゴサイズでも数と良型を揃えたヨシチ君が優勝!
場所と釣り方で大きく釣果に差が出た大会でした

週末の潮(大分港)
11日 土曜日 中潮
(満潮)10:37/22:52
(干潮)04:16/16::43
12日 日曜日 大潮
(満潮)11:09/23:43
(干潮)04:55/17:26
大野川・家島
大野川・鶴崎橋付近でチヌが釣れています^^
身近な釣り場でチヌ釣りはどうですか?
大在・日吉原ふ頭~
ゼンゴはぼちぼち釣れているようです。
夕方~夜中のカゴ釣りに20cmオーバーのアジが釣れているようです。
最近はコノシロも混じって来たようです。
北西の風が強い時には砂置き場がおススメですよ^^
※ゴミが増えてますので持って来たゴミは持ち帰るようにして下さいm(..m
釣りが終わった後は軽く海水で釣り場を流してあげて下さい。
坂ノ市一文字
フカセのチヌはボツボツ、根魚でホゴやメバル等が釣れ始めています。
11月より営業時間の変更があります。
営業時間(渡船時間)<AM>06:00~<PM>18:00
船着き場には時間に余裕をもって早めに行かれて下さい。
ナイター営業は終了しました。
佐賀ノ関~
金山港でゼンゴが釣れています、サイズも20㎝を超えるサイズが釣れているようです。
足場も良いのでファミリーにおススメです!!
いよいよモイカ釣りも終盤です、数は釣れませんが来たら1キロを超えるサイズが釣れています!
ゼンゴの入手が厳しくなって来ています、金山港・小黒ではなんとか手に入りそう。
600g~1kgの釣果が出ています。
アジング情報~~(お試し)
ちょっとお試しにアジング情報を掲載。
佐賀関方面・小黒・金山港・秋の江ではゼンゴサイズが釣れています。
最近、近場ではグッドサイズの情報無しです ^^;
餌釣りでは大在で釣れていますがアジングの情報もお待ちしていまぁ~す^^ノ
どこの釣り場でも同じですが夜間の騒音に気を付け、ゴミは必ず持ち帰るようにして下さい。
皆様からの情報もお待ちしております!!
2012年02月03日
週末釣情報~~~!
今週も寒い一週間でした^^;
ところが週末はまた寒さが緩む予報となっています、休み明けはまた風が吹きそうです。
出かけるなら週末がチャンス!
週末の潮(大分港)
4日 土曜日 中潮
(満潮)07:03/17:42
(干潮)--:--/12:42
5日 日曜日 大潮
(満潮)07:39/18:34
(干潮)00:33/13:20
大野川・家島
大野川・鶴崎橋付近で寒チヌが釣れています^^
今週は寒波の影響で釣果が変わってないか心配されますが週末の天気は良好のようです^^
身近な釣り場でチヌ釣りはどうですか?
大在・日吉原ふ頭~
ゼンゴはぼちぼち釣れているようです。
夕方~夜中のカゴ釣りに20cmオーバーのアジが釣れているようです。
最近はコノシロも混じって来たようです。
北西の風が強い時には砂置き場がおススメですよ^^
※ゴミが増えてますので持って来たゴミは持ち帰るようにして下さいm(..m
釣りが終わった後は軽く海水で釣り場を流してあげて下さい。
坂ノ市一文字
一文字のアジはムラがありますがカゴ釣りで30cmサイズが釣れ始めているようです。
時々ナブラがたっているようです、今年は青物が好調のようです。
11月より営業時間の変更があります。
営業時間(渡船時間)<AM>06:00~<PM>18:00
船着き場には時間に余裕をもって早めに行かれて下さい。
ナイター営業は終了しました。
佐賀ノ関~
金山港でゼンゴが釣れています、サイズも20㎝を超えるサイズが釣れているようです。
足場も良いのでファミリーにおススメです!!
好調だったモイカ、泳がせで好調だったものの釣れる時合が短くなって来ているようです。
数釣りは難しいですが大物は釣れているようですよ!
ゼンゴの入手が厳しくなって来ています、金山港・小黒ではなんとか手に入りそう。
600g~1kgの釣果が出ています。
エギングは一尺屋方面で数は厳しいがキロを超えるビッグサイズが釣れてます。
アジング情報~~(お試し)
ちょっとお試しにアジング情報を掲載。
今週は寒波の影響で情報入らず ^^;
佐賀関方面・小黒・金山港では比較的に安定して釣れているようです。
どこの釣り場でも同じですが夜間の騒音に気を付け、ゴミは必ず持ち帰るようにして下さい。
皆様からの情報もお待ちしております!!
ところが週末はまた寒さが緩む予報となっています、休み明けはまた風が吹きそうです。
出かけるなら週末がチャンス!

週末の潮(大分港)
4日 土曜日 中潮
(満潮)07:03/17:42
(干潮)--:--/12:42
5日 日曜日 大潮
(満潮)07:39/18:34
(干潮)00:33/13:20
大野川・家島
大野川・鶴崎橋付近で寒チヌが釣れています^^
今週は寒波の影響で釣果が変わってないか心配されますが週末の天気は良好のようです^^
身近な釣り場でチヌ釣りはどうですか?
大在・日吉原ふ頭~
ゼンゴはぼちぼち釣れているようです。
夕方~夜中のカゴ釣りに20cmオーバーのアジが釣れているようです。
最近はコノシロも混じって来たようです。
北西の風が強い時には砂置き場がおススメですよ^^
※ゴミが増えてますので持って来たゴミは持ち帰るようにして下さいm(..m
釣りが終わった後は軽く海水で釣り場を流してあげて下さい。
坂ノ市一文字
一文字のアジはムラがありますがカゴ釣りで30cmサイズが釣れ始めているようです。
時々ナブラがたっているようです、今年は青物が好調のようです。
11月より営業時間の変更があります。
営業時間(渡船時間)<AM>06:00~<PM>18:00
船着き場には時間に余裕をもって早めに行かれて下さい。
ナイター営業は終了しました。
佐賀ノ関~
金山港でゼンゴが釣れています、サイズも20㎝を超えるサイズが釣れているようです。
足場も良いのでファミリーにおススメです!!
好調だったモイカ、泳がせで好調だったものの釣れる時合が短くなって来ているようです。
数釣りは難しいですが大物は釣れているようですよ!
ゼンゴの入手が厳しくなって来ています、金山港・小黒ではなんとか手に入りそう。
600g~1kgの釣果が出ています。
エギングは一尺屋方面で数は厳しいがキロを超えるビッグサイズが釣れてます。
アジング情報~~(お試し)
ちょっとお試しにアジング情報を掲載。
今週は寒波の影響で情報入らず ^^;
佐賀関方面・小黒・金山港では比較的に安定して釣れているようです。
どこの釣り場でも同じですが夜間の騒音に気を付け、ゴミは必ず持ち帰るようにして下さい。
皆様からの情報もお待ちしております!!