2018年12月31日

12月31日の記事



今年も一年、皆様にご愛顧いただき誠にありがとうございました!!

2018年は皆様にとって良い年となりましたでしょうか?

きたる2019年!当店も皆様のフィッシングライフをサポートすべく全力で頑張ります!!

そして今年ももちろん福袋の準備ができております!!




アジング・エギング・遠投サビキ釣りセット、etc…買って損なしの内容となっています。
また、同時にTICT&(一誠)海太郎の福袋も販売!
いずれも少数入荷、在庫限りとなっていますので気になる方はお早めにどうぞ!!

元旦は朝の6:00~夕方18:00迄の営業となっております!

皆様のご来店をスタッフ一同心よりお待ちいたしております^^
  


Posted by 釣具の山下  at 19:31Comments(0)店内の最新情報!!

2018年12月28日

週末釣り情報~~!!正月休みはアジ!キス!ブリ!釣りへ!


衛藤様
12月22日
キス・最大23㎝
日吉原ふ頭での釣果です!今年は寒が入るのが遅かったせいか、落ちギスが各地で好調です!!
今の寒波がどう影響するかわかりませんが、湾奥の暖かそうな場所をねらうとまさかの一匹を狙えるかもしれませんよ^^


12月27日(小潮)
松崎様
一文字のブリもまだまだ続釣中!!年末年始は大物狙いをどうですか?




一週間の潮(大分港)

12月29日 土曜日 小潮
(満潮)00:40/13:55
(干潮)07:01/20:27

12月30日 日曜日 小潮
(満潮)02:07/14:52
(干潮)08:08/21:41

12月31日 月曜日 長潮
(満潮)03:49/15:50
(干潮)09:29/22:48

1月1日 火曜日 若潮
(満潮)05:21/16:46
(干潮)10:52/23:51

1月2日 水曜日 中潮
(満潮)06:32/17:35
(干潮)12:04/--:--

1月3日 木曜日 中潮
(満潮)07:25/18:19
(干潮)00:29/13:01

1月4日 金曜日 大潮
(満潮)08:07/18:59
(干潮)01:08/13:44


5号地・西大分

青物の回遊中!!

近場の釣り場とはいえ10㎏近いサイズが出ます、足場もポイントによっては悪いところも有るのでシッカリとしたタックルをご準備下さい^^

大分川・大野川・乙津川・三佐

大野川河口ショアからのブリの釣果報告が届き始めました^^
年末にかけて期待大です!!



大野川河口でのブリ、釣果報告が入って来ていますよ^^ 5~6㎏サイズがヒットしたそうです!!
また河口のアジは続釣中!今年は安定の年となった大野川の河口、朝晩の冷え込みとともにサイズも上がってきていますよ^^


12月15日 永末様の釣果です。
三佐でブリ3本の釣果、釣り方は泳がせ釣りです。


大在ふ頭~
大在ふ頭のアジ釣りは夕マズメか、貨物の積み込みが終わった深夜から釣果が出ているようです。
船の積み込みの間はゲートの中は入れませんのでご注意下さい。
サイズは15㎝~20㎝ 大きいものだと25㎝ほどのサイズが釣れています。
釣り方はサビキ釣りでOK!です。

大在ふ頭でも青物の気配が濃厚です!!

12月14日(小潮)
一宮様は大在ふ頭でブリ94㎝・9㎏を釣りあげました!
この日は他にサゴシを3本と、青物の気配はかなり濃厚だったようです。
今回の釣り方はルアー釣り(メタルジグ等)他にも小鯵の泳がせ釣り等での釣果も聞いていますよ^^

大在ふ頭、砂置き場周辺で良型の落ちキスが釣れています!
ちょい投げ釣りでOKです。


11月8日(大潮)
店長が大在ふ頭でカワハギゲット!
大在ふ頭でもカワハギ釣れていますよ^^


(大在ふ頭のゲートの中は17時~24時<概ね目安です>にかけて船が着くために立ち入りが制限されます、お気を付け下さい。)


日吉原ふ頭

こちらも大在ふ頭と同様に夕マズメからアジ釣りにまだまだ期待が持てます。
こちらでもサゴシ・サワラの回遊も入っていそうです。

日吉原ふ頭でも今年は良型の落ちギスが!
ちょい投げ釣りでOK!


衛藤様
12月22日
キス・最大23㎝
日吉原ふ頭での釣果です!今年は寒が入るのが遅かったせいか、落ちギスが各地で好調です!!
今の寒波がどう影響するかわかりませんが、湾奥の暖かそうな場所をねらうとまさかの一匹を狙えるかもしれませんよ^^

坂ノ市一文字

 年末年始も一文字でビッグゲームを楽しめそうです!

阿蘇からお越しの松崎様
この日は寒波による荒天の為に午前中に回収となりましたが、しっかりと釣果は出ていました!!
年末年始も一文字でブリ釣りに期待が持てそうです!!



三角様
キジハタ
55㎝ 2.3㎏
11月25日(中潮)
一文字で青物を狙って泳がさせ釣りをしている途中にまさかの大物がヒット!!キジハタ55㎝はかなり大きいです!! 


所様
ブリ
70㎝
11月23日(大潮)
一文字での泳がせ釣りです、年末に向けて一文字ではまだまだ青物狙えますよ~~!!


11月16日(小潮)
所様
一文字での釣果です。


吉冨様
11月11日(中潮)
82㎝
84㎝


11月8日(大潮)
佐藤 様
坂ノ市一文字での釣果です。
この日も青物の回遊は活発な様子でした。


11月4日の坂ノ市一文字での釣果です。
小泉様、Y・T様
ナイスフィッシュです!!


ブリと一緒にサワラ・サゴシも回遊しています。皆さん、リーダーは太めにどうぞ!
サワラはサゴシも混じりながら時々メーター近いものも!?
ブリは5~6㎏がアベレージとなっているようです。
釣り方はルアー釣り・泳がせ釣りどちらでもOK!!
ルアー釣りではジグは比較的軽め(目安として60g以下)もしくはプラグの方が釣果が出やすいようです。


11月より一文字渡船の営業時間が変更になります。
只今の営業時間
朝6:00~夜18:00
(ナイター無し)

佐賀ノ関~

佐賀関方面ではアジ・メバルの釣果が出始めています。
釣り方はルアー・エサ釣り・どちらでもOK!
防寒装備をしっかりして、ライトゲームを楽しむ季節が来ましたよ^^

アジは良型20㎝~25cm程のものが混じるようです。
アジングでもサビキ釣りでもどちらでもOKですよ^^

佐賀関~臼杵にかけての港で点々とカマスの釣果が出ています。
釣り方はメタルジグ・ジグヘッド・ジグサビキなどでOK!です。
群れさえ入っていれば手軽に釣ることができて楽しいですよ。

12月6日 佐志生にて


12月18日佐賀関にて

この日は佐賀関の地磯でエギング釣行!
今年は厳しいとの情報、もありましたがなんと3人で3杯とることができました。
佐賀関のモイカですが、場所とタイミング次第では釣果は出ています^^
寒い日も続いてきているので、そろそろ小あじの泳がせ釣りの方が良い釣果になりそうです。


青物の回遊も入っています!


 皆様からの釣果報告もお待ちしております!ちょっとした釣果でもOK!釣れた時の様子などを是非お聞かせ下さい^^
当店ブログやフェイスブック・インスタなどへの掲載させて頂きます^^
もちろん、大物自慢も大歓迎ですよ~~!!

  


Posted by 釣具の山下  at 16:00Comments(0)こんな魚つれていますよぉ~

2018年12月21日

週末釣り情報~~!!大分市内、ブリはまだまだ好調!!

12月15日
釣場 三佐
永末様泳がせ釣りでブリ3本の釣果!!
釣り方はアジの泳がせ釣りです。
まだまだ、年末に向けて各地でブリの釣果に期待が持てそうです!!
末永様、釣果報告をありがとうございました!!







一週間の潮(大分港)

12月22日 土曜日 小潮
(満潮)08:25/19:37
(干潮)01:32/14:07

12月23日 日曜日 長潮
(満潮)09:09/20:19
(干潮)02:13/14:50

12月24日 月曜日 若潮
(満潮)09:54/21:02
(干潮)02:56/15:35

12月25日 火曜日 中潮
(満潮)10:40/21:49
(干潮)03:40/16:22

12月26日 水曜日 大潮
(満潮)11:26/22:38
(干潮)04:26/17:12

12月27日 木曜日 大潮
(満潮)12:14/23:33
(干潮)05:14/18:08

12月28日 金曜日 大潮
(満潮)--:--/13:03
(干潮)06:05/19:14


5号地・西大分

青物の回遊中!!

近場の釣り場とはいえ10㎏近いサイズが出ます、足場もポイントによっては悪いところも有るのでシッカリとしたタックルをご準備下さい^^

大分川・大野川・乙津川・三佐

大野川河口ショアからのブリの釣果報告が届き始めました^^
年末にかけて期待大です!!



大野川河口でのブリ、釣果報告が入って来ていますよ^^ 5~6㎏サイズがヒットしたそうです!!
また河口のアジは続釣中!今年は安定の年となった大野川の河口、朝晩の冷え込みとともにサイズも上がってきていますよ^^


12月15日 永末様の釣果です。
三佐でブリ3本の釣果、釣り方は泳がせ釣りです。


大在ふ頭~
大在ふ頭のアジ釣りは夕マズメか、貨物の積み込みが終わった深夜から釣果が出ているようです。
船の積み込みの間はゲートの中は入れませんのでご注意下さい。
サイズは15㎝~20㎝ 大きいものだと25㎝ほどのサイズが釣れています。
釣り方はサビキ釣りでOK!です。

大在ふ頭でも青物の気配が濃厚です!!

12月14日(小潮)
一宮様は大在ふ頭でブリ94㎝・9㎏を釣りあげました!
この日は他にサゴシを3本と、青物の気配はかなり濃厚だったようです。
今回の釣り方はルアー釣り(メタルジグ等)他にも小鯵の泳がせ釣り等での釣果も聞いていますよ^^

大在ふ頭、砂置き場周辺で良型の落ちキスが釣れています!
ちょい投げ釣りでOKです。


11月8日(大潮)
店長が大在ふ頭でカワハギゲット!
大在ふ頭でもカワハギ釣れていますよ^^


(大在ふ頭のゲートの中は17時~24時<概ね目安です>にかけて船が着くために立ち入りが制限されます、お気を付け下さい。)


日吉原ふ頭

こちらも大在ふ頭と同様に夕マズメからアジ釣りにまだまだ期待が持てます。
こちらでもサゴシ・サワラの回遊も入っていそうです。


佐藤 瑛太くん
お父さんと一緒にカワハギ釣りに、当店のユーチューブを見ていたらしく釣り方もバッチリ!^^
みごとに釣り上げました!


釣って楽しく、食べて美味しいカワハギを釣りに行きませんか?


坂ノ市一文字

 一文字も年末に向けてまだまだ青物の釣果が出ていますよ^^


三角様
キジハタ
55㎝ 2.3㎏
11月25日(中潮)
一文字で青物を狙って泳がさせ釣りをしている途中にまさかの大物がヒット!!キジハタ55㎝はかなり大きいです!! 


所様
ブリ
70㎝
11月23日(大潮)
一文字での泳がせ釣りです、年末に向けて一文字ではまだまだ青物狙えますよ~~!!


11月16日(小潮)
所様
一文字での釣果です。


吉冨様
11月11日(中潮)
82㎝
84㎝


11月8日(大潮)
佐藤 様
坂ノ市一文字での釣果です。
この日も青物の回遊は活発な様子でした。


11月4日の坂ノ市一文字での釣果です。
小泉様、Y・T様
ナイスフィッシュです!!


ブリと一緒にサワラ・サゴシも回遊しています。皆さん、リーダーは太めにどうぞ!
サワラはサゴシも混じりながら時々メーター近いものも!?
ブリは5~6㎏がアベレージとなっているようです。
釣り方はルアー釣り・泳がせ釣りどちらでもOK!!
ルアー釣りではジグは比較的軽め(目安として60g以下)もしくはプラグの方が釣果が出やすいようです。


11月より一文字渡船の営業時間が変更になります。
只今の営業時間
朝6:00~夜18:00
(ナイター無し)

佐賀ノ関~
佐賀関~臼杵にかけての港で点々とカマスの釣果が出ています。
釣り方はメタルジグ・ジグヘッド・ジグサビキなどでOK!です。
群れさえ入っていれば手軽に釣ることができて楽しいですよ。

12月6日 佐志生にて


12月18日佐賀関にて

この日は佐賀関の地磯でエギング釣行!
今年は厳しいとの情報、もありましたがなんと3人で3杯とることができました。
佐賀関のモイカですが、場所とタイミング次第では釣果は出ています^^
寒い日も続いてきているので、そろそろ小あじの泳がせ釣りの方が良い釣果になりそうです。


佐賀関方面、各港でアジが好調です!
ときおり、良型20㎝~25cm程のものが混じるようです。
アジングでもサビキ釣りでもどちらでもOKですよ^^

青物の回遊も入っています!


 皆様からの釣果報告もお待ちしております!ちょっとした釣果でもOK!釣れた時の様子などを是非お聞かせ下さい^^
当店ブログやフェイスブック・インスタなどへの掲載させて頂きます^^
もちろん、大物自慢も大歓迎ですよ~~!!

  


Posted by 釣具の山下  at 15:40Comments(0)こんな魚つれていますよぉ~

2018年12月20日

年末年始大感謝セールのお知らせ!

皆さん、こんにちは!
12月22日(土曜日)より一年の感謝を込めて歳末年始の売り出しを開催致します
竿、リール、クーラーは勿論ですが店長オススメの集魚材や船太刀魚テンヤやチーフオススメのPEライン、エギ、ルアーまで消耗品も大特価にて準備してますまた、店内にはチラシに載せれなかった特価品も多数あります❗
スタッフ一同、皆様のご来店をお待ちしております!





  


Posted by 釣具の山下  at 20:28Comments(0)店内の最新情報!!

2018年12月15日

近場の波止でビッグフィッシュが釣れています!!

大在ふ頭でブリ9㎏!






12月14日(小潮)
一宮様大在ふ頭でブリ94㎝・9㎏を釣りあげました!
この日は他にサゴシを3本と、青物の気配はかなり濃厚だったようです。
今回の釣り方はルアー釣り(メタルジグ等)他にも小鯵の泳がせ釣り等での釣果も聞いていますよ^^

大在ふ頭は大分の市街地から車で20~30分ほどのところにあります。近場に他にも大野川の河口や日吉原ふ頭、またちょっと船で渡って坂ノ市一文字などでも青物が釣れています。
例年通りであればこの後も年明けまで、まだまだチャンスはありますよ~!!
皆さんもショアからの夢の10キロサイズを狙いに来てください^^
  


Posted by 釣具の山下  at 10:50Comments(0)

2018年12月14日

週末釣り情報~~!!寒い冬がやって来たけどまだまだ釣れてるますよ!!


寒くなってきましたが、天気さえよければ各波止場ではまだまだ釣果が出ていますよ^^
佐賀関~臼杵の港にかけては散発的にカマスが回遊中!!
日が落ちてからはアジ・メバルが面白い季節になりました^^

天気予報を見ながら天候の良い日に出かけましょう(^^


12月11日(中潮)
小川様
夕方に大在ふ頭でメタルジグを投げたところ、サゴシがヒット!!さらに大陸スズキもヒット!!
大在ふ頭・日吉原ふ頭では現在、小魚が溜まっておりそれを狙っていろいろな魚が入って来ているようです^^




一週間の潮(大分港)

12月15日 土曜日 小潮
(満潮)00:28/14:05
(干潮)06:51/20:41

12月16日 日曜日 長潮
(満潮)01:54/15:03
(干潮)07:57/21:53

12月17日 月曜日 若潮
(満潮)03:40/16:01
(干潮)09:21/22:50

12月18日 火曜日 中潮
(満潮)05:04/16:52
(干潮)10:40/23:35

12月19日 水曜日 大潮
(満潮)06:06/17:36
(干潮)11:44/--:--

12月20日 木曜日 大潮
(満潮)06:56/18:17
(干潮)00:14/12:37

12月21日 金曜日 大潮
(満潮)07:41/18:57
(干潮)00:53/13:23


5号地・西大分

青物の回遊中!!

近場の釣り場とはいえ10㎏近いサイズが出ます、足場もポイントによっては悪いところも有るのでシッカリとしたタックルをご準備下さい^^

大分川・大野川・乙津川・三佐

大野川河口ショアからのブリの釣果報告が届き始めました^^
年末にかけて期待大です!!




11月8日(大潮)
一宮様
大野川河口でサゴシの釣果でした。
一瞬の時合にビックバッカー ナブラミノーでのヒット!

大分川の河口でもそろそろ青物の気配が濃くなっているようです。
ブリの釣果報告も聞こえてきていますよ^^

大野川河口でのブリ、釣果報告が入って来ていますよ^^ 5~6㎏サイズがヒットしたそうです!!
また河口のアジは続釣中!今年は安定の年となった大野川の河口、朝晩の冷え込みとともにサイズも上がってきていますよ^^



大在ふ頭~
大在ふ頭のアジ釣りは夕マズメか、貨物の積み込みが終わった深夜から釣果が出ているようです。
船の積み込みの間はゲートの中は入れませんのでご注意下さい。
サイズは15㎝~20㎝ 大きいものだと25㎝ほどのサイズが釣れています。
釣り方はサビキ釣りでOK!です。

大在ふ頭、砂置き場周辺で良型の落ちキスが釣れています!
ちょい投げ釣りでOKです。


11月8日(大潮)
店長が大在ふ頭でカワハギゲット!
大在ふ頭でもカワハギ釣れていますよ^^


(大在ふ頭のゲートの中は17時~24時<概ね目安です>にかけて船が着くために立ち入りが制限されます、お気を付け下さい。)


日吉原ふ頭

こちらも大在ふ頭と同様に夕マズメからアジ釣りにまだまだ期待が持てます。
こちらでもサゴシ・サワラの回遊も入っていそうです。


佐藤 瑛太くん
お父さんと一緒にカワハギ釣りに、当店のユーチューブを見ていたらしく釣り方もバッチリ!^^
みごとに釣り上げました!


釣って楽しく、食べて美味しいカワハギを釣りに行きませんか?


坂ノ市一文字

 一文字でのブリの釣果が続々と届いています^^ 


三角様
キジハタ
55㎝ 2.3㎏
11月25日(中潮)
一文字で青物を狙って泳がさせ釣りをしている途中にまさかの大物がヒット!!キジハタ55㎝はかなり大きいです!! 


所様
ブリ
70㎝
11月23日(大潮)
一文字での泳がせ釣りです、年末に向けて一文字ではまだまだ青物狙えますよ~~!!


11月16日(小潮)
所様
一文字での釣果です。


吉冨様
11月11日(中潮)
82㎝
84㎝


11月8日(大潮)
佐藤 様
坂ノ市一文字での釣果です。
この日も青物の回遊は活発な様子でした。


11月4日の坂ノ市一文字での釣果です。
小泉様、Y・T様
ナイスフィッシュです!!


ブリと一緒にサワラ・サゴシも回遊しています。皆さん、リーダーは太めにどうぞ!
サワラはサゴシも混じりながら時々メーター近いものも!?
ブリは5~6㎏がアベレージとなっているようです。
釣り方はルアー釣り・泳がせ釣りどちらでもOK!!
ルアー釣りではジグは比較的軽め(目安として60g以下)もしくはプラグの方が釣果が出やすいようです。


11月より一文字渡船の営業時間が変更になります。
只今の営業時間
朝6:00~夜18:00
(ナイター無し)

佐賀ノ関~
佐賀関~臼杵にかけての港で点々とカマスの釣果が出ています。
釣り方はメタルジグ・ジグヘッド・ジグサビキなどでOK!です。
群れさえ入っていれば手軽に釣ることができて楽しいですよ。

12月6日 佐志生にて




佐賀関のモイカもサイズがだいぶ大きくなってきました。
寒い日も続いてきているので、そろそろ小あじの泳がせ釣りの方が良い釣果になりそうです。


佐賀関方面、各港でアジが好調です!
ときおり、良型20㎝~25cm程のものが混じるようです。
アジングでもサビキ釣りでもどちらでもOKですよ^^

青物の回遊も入っています、今週は一尺屋などでも5~6㌔サイズの釣果が出ていたようです。


 皆様からの釣果報告もお待ちしております!ちょっとした釣果でもOK!釣れた時の様子などを是非お聞かせ下さい^^
当店ブログやフェイスブック・インスタなどへの掲載させて頂きます^^
もちろん、大物自慢も大歓迎ですよ~~!!

  


Posted by 釣具の山下  at 11:58Comments(0)こんな魚つれていますよぉ~

2018年12月12日

アジ爆釣ルアーが入荷しました^^




ジャッカルより、ナノドロップが入荷しました!
ジグヘッド+ワームが主流のアジングの中で、メタルジグのクイックなアクションを使うことで反応が鈍いアジもリアクションで釣ってしまおうというルアーです。
 使い方はこちらを参考にどうぞ!!
↓↓ジャッカル・ユーチューブチャンネル↓↓
https://www.youtube.com/watch?v=WpoI_ciFAio

ロケ地は大分です、大分の海でどのようにしてこのルアーを使ってアジを釣るのかそちらも必見ですね!!
  


Posted by 釣具の山下  at 14:05Comments(0)店内の最新情報!!

2018年12月07日

週末釣り情報~!!


12月1日(土曜日)
所様
シーバス・泳がせ釣りでの釣果
一文字での青物狙いでしたが今回は不発、でもしっかりと大物は釣り上げてこられていました!
流石です!!


12月6日(木曜日)
カマス
佐志生での釣果です。
佐賀関~臼杵にかけての港でてんてんとカマスが出入りしています。
釣り方はメタルジグやジグヘッド・ジグサビキ等でもOK!
意外と簡単に釣れるので初心者の方にもおススメのターゲットですよ^^




一週間の潮(大分港)

12月8日 土曜日 大潮
(満潮)09:22/21:02
(干潮)03:04/15:38

12月9日 日曜日 中潮
(満潮)09:58/21:02
(干潮)03:04/15:38

12月10日 月曜日 中潮
(満潮)10:34/21:35
(干潮)03:37/16:14

12月11日 火曜日 中潮
(満潮)11:10/22:10
(干潮)04:11/16:53

12月12日 水曜日 大潮
(満潮)11:47/22:47
(干潮)04:46/17:35

12月13日 木曜日 小潮
(満潮)12:27/23:31
(干潮)05:22/18:24

12月14日 金曜日 小潮
(満潮)--:--/13:12
(干潮)06:02/19:26


5号地・西大分

青物の回遊中!!

近場の釣り場とはいえ10㎏近いサイズが出ます、足場もポイントによっては悪いところも有るのでシッカリとしたタックルをご準備下さい^^

大分川・大野川・乙津川・三佐

大野川河口ショアからのブリの釣果報告が届き始めました^^
年末にかけて期待大です!!




11月8日(大潮)
一宮様
大野川河口でサゴシの釣果でした。
一瞬の時合にビックバッカー ナブラミノーでのヒット!

大分川の河口でもそろそろ青物の気配が濃くなっているようです。
ブリの釣果報告も聞こえてきていますよ^^

大野川河口でのブリ、釣果報告が入って来ていますよ^^ 5~6㎏サイズがヒットしたそうです!!
また河口のアジは続釣中!今年は安定の年となった大野川の河口、朝晩の冷え込みとともにサイズも上がってきていますよ^^



大在ふ頭~
大在ふ頭では20~25㎝ほどのアジ・サバが釣れています。
釣り方はサビキ釣り、フカセ釣りどちらでもOK!!
今までは日が落ちるぐらいからの方が釣果が出ていましたが、今週は日中にもアジ・サバの釣果が出ていたようです。
また潮とタイミングによっては一文字周辺を周っている青物も入って来ているようなので、大物タックルで釣ったサバや小あじを使って泳がせ釣りをしても楽しそうですね!

大在ふ頭、砂置き場周辺で良型の落ちキスが釣れています!
ちょい投げ釣りでOKです。


11月8日(大潮)
店長が大在ふ頭でカワハギゲット!
大在ふ頭でもカワハギ釣れていますよ^^

夜釣りや朝マズメはもちろん最近は日中にも小アジの釣果が出始めました^^
最近は小鯵に混じってちょっと20㎝ぐらの良型もチラホラと。
足場もよく車も隣までつけられるのでファミリーフィッシングにはお勧めの釣り場です.


大在ふ頭、太刀魚の釣果がポツポツ出始めているようです。
夕方から出入りが制限されますので、制限が解除される深夜から明け方にかけての釣果に期待したいです^^

(大在ふ頭のゲートの中は17時~24時<概ね目安です>にかけて船が着くために立ち入りが制限されます、お気を付け下さい。)


日吉原ふ頭

太刀魚はポツポツと釣れています。


 田中様は10月23日(大潮)日吉原ふ頭で太刀魚釣りを楽しみました。釣り方はキビナゴをエサにウキ釣り仕掛け、強い風の中でしたがなんとか釣れたそうです。あたりは頻繁に出ていましたがなかなか針がかりせず苦戦したとの事でしたが、今年の厳しい状況の中で見事な太刀魚です^^ 今年も太刀魚は入っていますが、群れが小さめです。少ないチャンスをしっかりとっていく事で釣果アップにつながりそうです。

こちらも日中にもポツポツとアジの釣果が出始めました^^
足場が良いのでファミリーフィッシングにおすすめです。

引き続きカワハギが好調です!!

佐藤 瑛太くん
お父さんと一緒にカワハギ釣りに、当店のユーチューブを見ていたらしく釣り方もバッチリ!^^
みごとに釣り上げました!


釣って楽しく、食べて美味しいカワハギを釣りに行きませんか?



坂ノ市一文字

 一文字でのブリの釣果が続々と届いています^^ 


三角様
キジハタ
55㎝ 2.3㎏
11月25日(中潮)
一文字で青物を狙って泳がさせ釣りをしている途中にまさかの大物がヒット!!キジハタ55㎝はかなり大きいです!! 


所様
ブリ
70㎝
11月23日(大潮)
一文字での泳がせ釣りです、年末に向けて一文字ではまだまだ青物狙えますよ~~!!


11月16日(小潮)
所様
一文字での釣果です。


吉冨様
11月11日(中潮)
82㎝
84㎝


11月8日(大潮)
佐藤 様
坂ノ市一文字での釣果です。
この日も青物の回遊は活発な様子でした。


11月4日の坂ノ市一文字での釣果です。
小泉様、Y・T様
ナイスフィッシュです!!


ブリと一緒にサワラ・サゴシも回遊しています。皆さん、リーダーは太めにどうぞ!
サワラはサゴシも混じりながら時々メーター近いものも!?
ブリは5~6㎏がアベレージとなっているようです。
釣り方はルアー釣り・泳がせ釣りどちらでもOK!!
ルアー釣りではジグは比較的軽め(目安として60g以下)もしくはプラグの方が釣果が出やすいようです。


11月より一文字渡船の営業時間が変更になります。
只今の営業時間
朝6:00~夜18:00
(ナイター無し)

佐賀ノ関~
佐賀関~臼杵にかけての港で点々とカマスの釣果が出ています。
釣り方はメタルジグ・ジグヘッド・ジグサビキなどでOK!です。
群れさえ入っていれば手軽に釣ることができて楽しいですよ。

12月6日 佐志生にて




佐賀関のモイカもサイズがだいぶ大きくなってきました。
寒い日も続いてきているので、そろそろ小あじの泳がせ釣りの方が良い釣果になりそうです。


佐賀関方面、各港でアジが好調です!
ときおり、良型20㎝~25cm程のものが混じるようです。
アジングでもサビキ釣りでもどちらでもOKですよ^^

青物の回遊も入っています、今週は一尺屋などでも5~6㌔サイズの釣果が出ていたようです。


 皆様からの釣果報告もお待ちしております!ちょっとした釣果でもOK!釣れた時の様子などを是非お聞かせ下さい^^
当店ブログやフェイスブック・インスタなどへの掲載させて頂きます^^
もちろん、大物自慢も大歓迎ですよ~~!!

  


Posted by 釣具の山下  at 12:59Comments(0)こんな魚つれていますよぉ~