2011年08月26日

週末釣り情報~~!

右の写真は8月19日(中潮)幸ノ浦での釣果です!
ケンサキイカ釣りに飽きたところでアジングを始めたら思わぬ好釣!最大で38㎝のアジが上がったとの事でしたicon

・・・・っでその翌々日に私が出かけてみると20㎝クラスにサイズダウン ^^;
やっぱり腕の差なんでしょねicon



それでは先に週末釣り情報をどうぞ~!


週末の潮(大分港)

27日 土曜日 中潮
(満潮)06:27/19:49
(干潮)01:05/12:59

28日 日曜日 大潮
(満潮)07:16/20:20
(干潮)01:38/13:41

 

大野川
大野川の導流堤では引き続きキス釣り好調!今はサイズは出ないけど数釣りのチャンス!!
少しづつ移動しながらアタリが出るところを探しながら釣るのが釣果アップのコツのようです。
乙津川・家島等、今年はまだ河口でタチウオの釣果が聞こえて来ません^^;


大在・日吉原ふ頭~
大在公共ふ頭ではゼンゴが釣れています、朝夕マズメの涼しい時間帯にどうぞ!
イワシの群れが入って来ているようです。
フカセでチヌ・メイタが好調のようです、また真鯛の釣果もちょこちょこ耳に入ってきました!
大物が期待できるだけに人が多いようです。
タチウオは当たる数は少ない物の少しは上がっているようです。
公園横でシーバスが朝一番にイワシを追ってボイルしてました、ルアーにもヒット!70CMサイズが釣れていました!


坂ノ市一文字
一文字のアジはムラがあるもののときおりビックリするような好釣果に恵まれる事も!
アジもつっぱりサイズから30cmのものが時々混じる事も!!
日中のフカセではチヌも釣れています!
足の裏サイズのクロも釣れているようです。
最近問合せが増えてきたタチウオですがまだその日の運に頼るところになりそうです。
釣れたという話もボチボチ聞こえ始めました、タチウオ仕掛けとりあえずは一つ持って行かれる方が良さそうです^^
営業時間(渡船時間)<AM>05:00~<PM>22:00
船着き場には時間に余裕をもって早めに行かれて下さい。


佐賀ノ関~
神崎海岸でキスが釣れています!icon
幸ノ浦でのアジング、良いサイズが上がってはいたのですが続く気配は・・・?
ケンサキのついでにでもやってみて下さい。底付近で喰ってきます、表面のゼンゴの群れに注意!!

幸ノ浦・小黒でケンサキイカはタチウオが混じりはじめたようです、そろそろ終盤の気配です。
数はそこそこ釣れているようなのでまだ行かれて無い方は是非お早めに^^

どこの釣り場でも同じですが夜間の騒音に気を付け、ゴミは必ず持ち帰るようにして下さい。

皆様からの情報もお待ちしております!!
  


Posted by 釣具の山下  at 21:41Comments(0)こんな魚つれていますよぉ~

2011年08月19日

週末釣り情報~~!!

お盆も過ぎていよいよ釣りシーズン突入間近!!
今週の木曜日に当店スタッフと大在ふ頭にゼンゴ釣りに出かけてきました、ゼンゴの他にも鯛の小さいのやコッパクロ、ボラ等がヒットする事もあり楽しめましたよ~!icon
その時の様子は↓↓下の方で!














それでは先に週末釣り情報をどうぞ~!


週末の潮(大分港)

20日 土曜日 中潮
(満潮)12:05/23:41
(干潮)05:42/17:42

21日 日曜日 小潮
(満潮)--:--/13:03
(干潮)06:22/18:21

 

大野川
大野川の導流堤では引き続きキス釣り好調!今はサイズは出ないけど数釣りのチャンス!!
少しづつ移動しながらアタリが出るところを探しながら釣るのが釣果アップのコツのようです。
河口付近ではセイゴやフッコも釣れているようなのでルアーで狙うのも良いかも!icon
マゴチも釣れてますよ^^


大在・日吉原ふ頭~
大在公共ふ頭ではゼンゴが釣れています、朝夕マズメの涼しい時間帯にどうぞ!
イワシの群れが入って来ているようです。
フカセでチヌ・メイタが好調のようです、また真鯛の釣果もちょこちょこ耳に入ってきました!
大物が期待できるだけに人が多いようです。
サヨリが釣れているようです、また青物の回遊もときどき見られるようです。
タチウオはまだまだ厳しい感じです。


坂ノ市一文字
一文字のアジはムラがあるもののときおりビックリするような好釣果に恵まれる事も!
アジもつっぱりサイズから30cmのものが時々混じる事も!!
日中のフカセではチヌも釣れています!
足の裏サイズのクロも釣れているようです。
最近問合せが増えてきたタチウオですがまだその日の運に頼るところになりそうです。
釣れたという話もボチボチ聞こえ始めました、タチウオ仕掛けとりあえずは一つ持って行かれる方が良さそうです^^
営業時間(渡船時間)<AM>05:00~<PM>22:00
船着き場には時間に余裕をもって早めに行かれて下さい。


佐賀ノ関~
神崎海岸でキスが釣れています!icon

幸ノ浦・小黒でケンサキイカはタチウオが混じりはじめたようです、そろそろ終盤の気配です。
数はそこそこ釣れているようなのでまだ行かれて無い方は是非お早めに^^

どこの釣り場でも同じですが夜間の騒音に気を付け、ゴミは必ず持ち帰るようにして下さい。

皆様からの情報もお待ちしております!!




8月18日木曜日<中潮>
大在ふ頭へゼンゴ釣りにいきました!!





























本日使用したサビキはハヤブサさんの小アジ専科(079と135)!
実は現在このサビキはキャンペーン中!!
いつもよりお買い得なうえにインターネットで釣果を報告するとかなり良いプレゼントが抽選で当たるので今回使用してみました~icon







朝の5時に無理やり呼び出されゼンゴ釣りをやらされている可愛そうな太郎君^^;














ゼンゴはかなりの数を釣る事ができました^^
仕掛けも単純で簡単に釣れるのでファミリーフィッシングにもお勧めです!










朝の大在ふ頭では何人かジグで青物を狙われていました、残念ながら釣りあげるところは見れませんでした。
イワシの群れも入っているようなので期待して見ていたのですが
^^;







遠投のサビキ仕掛けには時々コッパクロや小鯛・ボラも混じって来ました!




















最後はそろって記念撮影icon
ただいま、「ハヤブサ サビキ祭り」開催中です
詳しくはこちらまで↓↓
「ハヤブサ サビキ祭り」 




ゼンゴは一人で50匹以上、釣れていました^^
大きいサイズは釣れなかったですがゼンゴ釣りは十分に楽しむ事ができました^^  


Posted by 釣具の山下  at 15:10Comments(0)こんな魚つれていますよぉ~

2011年08月13日

大在公共ふ頭で小アジ好調!!

大在公共ふ頭では小アジが好調のようです!!
宮本様親子は12日の夕方にサビキ釣りで100匹を超える釣果でした。
アジ南蛮にちょうど良いサイズです^^

ファミリーにもお勧めの釣りなので夕涼みがてらに出かけてみてはどうですか?  


Posted by 釣具の山下  at 18:36Comments(0)

2011年08月12日

夏休み!釣り情報~~!!

暑い日が続いていますがお体大丈夫でしょうか?
ところで、タチウオって立ちながら泳ぐようですがエサを追う時には横向きになるのでしょうか?
だったらずっと横向きの方が楽そうな気もしないでもないのですが^^
そろそろタチウオシーズンに入りそうな気配が漂っています、今年は大きい群れが来てくれる事を祈りつつ
それでは週末釣り情報をどうぞぉ~~~icon

お盆期間中の特別営業時間のご案内
13日(土曜日)4:00~24:00
14日(日曜日)3:30~24:00
15日(月曜日)3:30~21:00

週末の潮(大分港)

13日 土曜日 大潮
(満潮)07:37/20:52
(干潮)02:09/14:08

14日 日曜日 大潮
(満潮)08:17/21:17
(干潮)02:38/14:41

15日 月曜日 大潮
(満潮)08:53/21:41
(干潮)03:07/15:12

 

大野川
大野川の導流堤では引き続きキス釣り好調!今はサイズは出ないけど数釣りのチャンス!!
少しづつ移動しながらアタリが出るところを探しながら釣るのが釣果アップのコツのようです。
早朝の三佐・乙津川でゼンゴ(豆アジ)が釣れています。
大野川でもゼンゴが釣れているようです。
河口付近ではセイゴやフッコも釣れているようなのでルアーで狙うのも良いかも!icon
マゴチも釣れてますよ^^


大在・日吉原ふ頭~
大在公共ふ頭ではゼンゴが釣れています、朝夕マズメの涼しい時間帯にどうぞ!
フカセでチヌ・メイタが好調のようです、また真鯛の釣果もちょこちょこ耳に入ってきました!
大物が期待できるだけに人が多いようです。
サヨリが釣れているようです、また青物の回遊もときどき見られるようです。


坂ノ市一文字
一文字のアジはムラがあるもののときおりビックリするような好釣果に恵まれる事も!
アジもつっぱりサイズから30cmのものが時々混じる事も!!
日中のフカセではチヌも釣れています!
足の裏サイズのクロも釣れているようです。
最近問合せが増えてきたタチウオですがまだその日の運に頼るところになりそうです。
釣れたという話もボチボチ聞こえ始めました、タチウオ仕掛けとりあえずは一つ持って行かれる方が良さそうです^^
営業時間(渡船時間)<AM>05:00~<PM>22:00
船着き場には時間に余裕をもって早めに行かれて下さい。


佐賀ノ関~
神崎海岸でキスが釣れています!icon
海水浴場の方は海水浴の準備がしてあります。テトラの方で釣れていますよ~~
関周辺の各港ではゼンゴが釣れているようです、夕マズメが良いかも!

幸ノ浦・小黒でケンサキイカはタチウオが混じりはじめたようです、そろそろ終盤の気配です。
数はそこそこ釣れているようなのでまだ行かれて無い方は是非お早めに^^

どこの釣り場でも同じですが夜間の騒音に気を付け、ゴミは必ず持ち帰るようにして下さい。

皆様からの情報もお待ちしております!!
  


Posted by 釣具の山下  at 16:01Comments(0)店内の最新情報!!

2011年08月05日

週末釣り情報~~

とうとう夏バテました(×▽×どうも体に力が入らない今日この頃です・・・
先日の休みは佐賀関までケンサキイカを釣りに出かけたものの一杯だけという苦い釣果に・・・^^;

昨年の8月は暑い中何をやっていたかなぁ~と思い写真を見てるとゼンゴ釣りに出かけていましたねぇ~
まだこの時ほど釣れてはいないようですが大在ふ頭もゼンゴやタチウオで賑わう日もそうそう遠くないようです!



それでは週末釣り情報をどうぞぉ~~~icon

週末の潮(大分港)

6日 土曜日 小潮
(満潮)00:14/13:34
(干潮)06:55/19:02

7日 日曜日 小潮
(満潮)00:56/15:09
(干潮)08:01/20:22

 

大野川
大野川の導流堤では引き続きキス釣り好調!今はサイズは出ないけど数釣りのチャンスのようです。
早朝の三佐・乙津川でゼンゴ(豆アジ)が釣れています。
大野川でもゼンゴが釣れているようです。
河口付近ではセイゴやフッコも釣れているようなのでルアーで狙うのも良いかも!
今週は釣ったキスにセイゴが喰ってきたりとシーバスも好調のようですicon
マゴチも釣れてますよ^^


大在・日吉原ふ頭~
大在公共ふ頭ではゼンゴが釣れています、日ムラがあるようです。
日吉原も日によってサイズにムラがあるようです。
フカセでの真鯛の釣果もちょこちょこ耳に入ってきました!
大物が期待できるだけに人が多いようです。
フカセではチヌ・メイタがよく釣れているようです。
サヨリが釣れているようです、また青物の回遊もときどき見られるようです。


坂ノ市一文字
一文字のアジはムラがあるもののときおりビックリするような好釣果に恵まれる事も!
日中のフカセではチヌも釣れています!
足の裏サイズのクロも釣れているようです。
最近問合せが増えてきたタチウオですがまだその日の運に頼るところになりそうです。釣れれば良型が期待できるこの時期、チャレンジしてみる価値は有るのかも!?
営業時間(渡船時間)<AM>05:00~<PM>22:00
船着き場には時間に余裕をもって早めに行かれて下さい。


佐賀ノ関~
神崎海岸でキスが釣れています!icon
海水浴場の方は海水浴の準備がしてあります。テトラの方で釣れていますよ~~
関周辺の各港ではゼンゴが釣れているようです、夕マズメが良いかも!

幸ノ浦・小黒でケンサキイカが釣れています!

どこの釣り場でも同じですが夜間の騒音に気を付け、ゴミは必ず持ち帰るようにして下さい。

皆様からの情報もお待ちしております!!
  


Posted by 釣具の山下  at 13:48Comments(0)