2015年07月31日
週末釣り情報

7月28日
佐賀関幸ノ浦港にライトエギングに行って来ました
ケンサキイカ釣れています(^O^)
この日あたるのはボトム付近でした
ヤリイカも混ざって釣れます
餌釣りの方もよく釣られていました
アジングでアジも狙えます!
一宮様

週末の潮(大分港)
8月1日 土曜日 大潮
(満潮)08:24/21:36
(干潮)02:45/14:52
8月2日 日曜日 中潮
(満潮)09:10/22:13
(干潮)03:25/15:34
5号地・西大分
引き続きフカセ釣りでチヌの釣果が好調のようです ^^
小型ながらヤズが入っているようです、サイズもあまりないので
シーバスタックル・エギングタックル等のようなライトタックルでもOKです!
大野川・三佐・乙津
大野川・乙津川・丹生川
各河口でチニング好調です^^
トップゲームやジグヘッドのズル引き・小型のミノーなどで比較的手軽に狙うことが出来ます^^
始めるには良い季節ですよ!
乙津・三佐
太刀魚、数はまだまだですが
ぽつぽつ釣れています
シーバス、ナイトゲームメインですが
70㎝~80cmサイズの釣果報告も入っています^^
コノシロが入って来ているのでコノシロについているようです。
大野川
シーバス夜釣りメインですが釣れています!
雨上がりには日中でもコンスタントにあたっています
サイズも60㎝オーバーも出ていますよ~
投げ釣りでキス続釣中!
満潮前後がおすすめです
フカセ釣りでチヌ、キビレが釣れています。
満潮前後がおすすめです!
大在ふ頭~
アジは小鰺がメインで サビキで釣れています^^
時間帯によってムラがあります。
朝マズメ・夕マズメは30cm級の良型が期待出来ます
サビキ釣りは比較的に簡単な釣りものなのでファミリーにおススメです^^
フカセ釣りのチヌが好調です!
7月23日(小潮)
当店スタッフの釣果です。
基本的にはメイタサイズが多いですが突然、良型が釣れることも^^
エサ取りも増えてきたのでエサ取り対策も必要です^^
真鯛の一発もあるかもしれませんよー!
日吉原ふ頭~
太刀魚の釣果でました!
数はまだまだですが
指4本サイズが狙えますよ~
大在と同じくサビキでアジが釣れています!
アジングでもOK!
小さなイワシが多いようです
夕方(18時頃)から日が落ちてからが釣果が伸びますが日中でもOK!です
真ん中から先端寄りの方が調子が良いようです
アジングは潮通しのいい先端のテトラがおすすめです
フカセ釣りで手のひらから足の裏サイズのクロが混じり始めました。
投げ釣りでキスも狙えます
日吉原のチヌも好調です!
大在と同じくサイズは落ちて来ています。
エサ取りが増えているのでエサ取り対策が必要です。
ゼンゴが渋い時は足元でのホゴ釣りで遊ぶのもオススメです!
日吉原ふ頭のテトラにてホゴひとつっぱり級あがっています!
※ゴミが増えてますので持って来たゴミは持ち帰るようにして下さいm(..m
釣りが終わった後は軽く海水で釣り場を流してあげて下さい。
坂ノ市一文字
アジ好調です!
ナイターの方が数、型共に狙えます
20~35㎝サイズが良い人でクーラー満タンの釣果です
フカセでもカゴでもアジに混じって小型の真鯛が好調!
塩焼きにピッタリサイズです!
大型真鯛の釣果もあり!
まだまだいけそうですよ~~
チヌ、メイタ続釣中
太刀魚の釣果も聞き始めました
まだ数はぽつぽつのようです
大勝丸さまより情報です!
アジが好調!日中でも20~30㎝サイズがフカセで釣れているとの事です!
またナイターになれば同サイズがさらに数釣りで楽しめるとの事でした^^
暑い夏は夜釣りへどうぞ!
船長さんにポイントを相談してみて下さい。
営業時間
午前5時~午後22時
ナイター営業中
営業時間 5時~22時
今の時期はナイター釣行がおススメです!
アジに太刀魚にと釣りものも増えていますよ~
佐賀ノ関~
金山港、秋ノ江、幸ノ浦、小黒港、
ゼンゴ、アジ、ムラはありますがまだまだ釣れています^^
夕方から夜にかけてどうぞ!
小黒港にてアジングで30㎝オーバーのアジ釣れています!
まとまった回遊にあたれば入れ食いになることも!
金山港でも塩焼きサイズの真鯛が混じっているようです^^
大志生木、小志生木で投げ釣りでキスが釣れています
サイズは小ぶりが多いですが数釣りもできます
小黒港周辺にて青物の回遊があります!
ショアジギングで1kg~5kgのハマチの釣果有です!
幸ノ浦~小黒にかけてケンサキイカの釣果出ています!
ヤリイカも混ざります
フカセ釣りでクロが釣れています
サイズは小さく良くて足の裏サイズ!
夜釣りでメバル好調!
地磯では尺メバルも上がっています
どこの釣り場でも同じですが夜間の騒音に気を付け、
ゴミは必ず持ち帰るようにして下さい。
皆様からの情報もお待ちしております!!
2015年07月25日
デュエル EZ-Qマグキャスト2.5号入荷しました!

デュエル EZ-Qマグキャスト2.5号
入荷致しました!
抜群の飛距離で大人気のマグキャスト
待望の2.5号です!
ケンサキ狙いでも使えます!
さらに!
デュエル エギを3本お買い上げごとに
オリジナルBOXをプレゼントキャンペーン中です!
この機会にぜひどうぞ(^O^)
2015年07月24日
週末釣り情報~~暑い夏は夜釣りに行こう!~~
7月19日(中潮)
大野様はタイラバに初挑戦!!台風の影響もあり波が高かく決して釣りやすい状況とは言えなかったものの見事に初タイラバで釣果を出すことが出来ました。
このほかにもやや小ぶりの真鯛を二匹と初めてにしては上々の釣果に満足されてました^^
いよいよ暑さも夏本番!!台風12号の動きもきになります、お出かけの際には波と暑さに十分に気を付けて出かけられてください!
週末の潮(大分港)
7月25日 土曜日 長潮
(満潮)01:47/15:32
(干潮)08:48/20:54
7月26日 日曜日 若潮
(満潮)02:48/17:02
(干潮)09:59/22:31
5号地・西大分
引き続きフカセ釣りでチヌの釣果が好調のようです ^^
小型ながらヤズが入っているようです、サイズもあまりないのでシーバスタックル・エギングタックル等のようなライトタックルでもOKです!
大野川・三佐・乙津
大野川・乙津川・丹生川
各河口でチニング好調です^^
トップゲームやジグヘッドのズル引き・小型のミノーなどで比較的手軽に狙うことが出来ます^^
始めるには良い季節ですよ!
乙津・三佐
太刀魚、数はまだまだですが
ぽつぽつ釣れています
シーバス、ナイトゲームメインですが
70㎝~80cmサイズの釣果報告も入っています^^
コノシロが入って来ているのでコノシロについているようです。
大野川
シーバス夜釣りメインですが釣れています!
雨上がりには日中でもコンスタントにあたっています
サイズも60㎝オーバーも出ていますよ~
投げ釣りでキス続釣中!
満潮前後がおすすめです
フカセ釣りでチヌ、キビレが釣れています。
満潮前後がおすすめです!
大在ふ頭~
アジは小鰺がメインで サビキで釣れています^^
時間帯によってムラがあります。
朝マズメ・夕マズメは30cm級の良型が期待出来ます
サビキ釣りは比較的に簡単な釣りものなのでファミリーにおススメです^^
フカセ釣りのチヌが好調です!
7月23日(小潮)
当店スタッフの釣果です。
基本的にはメイタサイズが多いですが突然、良型が釣れることも^^
エサ取りも増えてきたのでエサ取り対策も必要です^^
真鯛の一発もあるかもしれませんよー!
日吉原ふ頭~
太刀魚の釣果でました!
数はまだまだですが
指4本サイズが狙えますよ~
大在と同じくサビキでアジが釣れています!
アジングでもOK!
小さなイワシが多いようです
夕方(18時頃)から日が落ちてからが釣果が伸びますが日中でもOK!です
真ん中から先端寄りの方が調子が良いようです
アジングは潮通しのいい先端のテトラがおすすめです
フカセ釣りで手のひらから足の裏サイズのクロが混じり始めました。
投げ釣りでキスも狙えます
日吉原のチヌも好調です!
大在と同じくサイズは落ちて来ています。
エサ取りが増えているのでエサ取り対策が必要です。
ゼンゴが渋い時は足元でのホゴ釣りで遊ぶのもオススメです!
日吉原ふ頭のテトラにてホゴひとつっぱり級あがっています!
※ゴミが増えてますので持って来たゴミは持ち帰るようにして下さいm(..m
釣りが終わった後は軽く海水で釣り場を流してあげて下さい。
坂ノ市一文字
アジ好調です!
ナイターの方が数、型共に狙えます
20~35㎝サイズが良い人でクーラー満タンの釣果です
フカセでもカゴでもアジに混じって小型の真鯛が好調!
塩焼きにピッタリサイズです!
大型真鯛の釣果もあり!
まだまだいけそうですよ~~
太刀魚の釣果も聞き始めました
まだ数はぽつぽつのようです
大将丸さまより情報です!
アジが好調!日中でも20~30㎝サイズがフカセで釣れているとの事です!
またナイターになれば同サイズがさらに数釣りで楽しめるとの事でした^^
暑い夏は夜釣りへどうぞ!
船長さんにポイントを相談してみて下さい。
営業時間
午前5時~午後22時
ナイター営業がスタートしました!!
営業時間も5時~22時となりますので半夜釣りも楽しめます^^
そろそろ太刀魚が釣れ始める時期です!!
佐賀ノ関~
金山港、秋ノ江、小黒港、
ゼンゴ、アジ、ムラはありますがまだまだ釣れています^^
夕方から夜にかけてどうぞ!
小黒港にてアジングで30㎝オーバーのアジ釣れています!
まとまった回遊にあたれば入れ食いになることも!
金山港でも塩焼きサイズの真鯛が混じっているようです^^
大志生木、小志生木で投げ釣りでキスが釣れています
サイズは小ぶりが多いですが数釣りもできます
小黒港周辺にて青物の回遊があります!
ショアジギングで1kg~5kgのハマチの釣果有です!
幸ノ浦~小黒にかけてケンサキイカの釣果出ています!
フカセ釣りでクロが釣れています
サイズは小さく良くて足の裏サイズ!
夜釣りでメバル好調!
地磯では尺メバルも上がっています
一尺屋を中心にカワハギ釣れています
どこの釣り場でも同じですが夜間の騒音に気を付け、
ゴミは必ず持ち帰るようにして下さい。
皆様からの情報もお待ちしております!!
Posted by 釣具の山下 at
14:02
│Comments(0)
2015年07月23日
新製品入荷情報!
レインのアジアダー
コアカラー入荷致しました!


・クリアーボディーベースなので、
シルエットを小さく見せることが可能になりました!
・小さなシルエットなら、
喰い渋りの状況下でもワームサイズを
小さくせずにアピールが可能! 飛距離も稼げます
続いて
よつあみ ガリス シーハンター マリンブルー

今回のは水色です!
従来のシーハンターに比べ1.2倍の結束強度を誇るEXSOFT
なおかつ耐摩耗性も向上し多くのシーンで活躍する事間違いなし
マリンブルーのカラーが魚の警戒心を軽減させる
ソフトタイプなので結びやすく、さらに強い!
すばらしいです(^O^)
ぜひお試しください
コアカラー入荷致しました!
・クリアーボディーベースなので、
シルエットを小さく見せることが可能になりました!
・小さなシルエットなら、
喰い渋りの状況下でもワームサイズを
小さくせずにアピールが可能! 飛距離も稼げます
続いて
よつあみ ガリス シーハンター マリンブルー
今回のは水色です!
従来のシーハンターに比べ1.2倍の結束強度を誇るEXSOFT
なおかつ耐摩耗性も向上し多くのシーンで活躍する事間違いなし
マリンブルーのカラーが魚の警戒心を軽減させる
ソフトタイプなので結びやすく、さらに強い!
すばらしいです(^O^)
ぜひお試しください
2015年07月20日
エコギア 鯛ラバアクア入荷しました
先日釣りビジョンで大爆釣をみせた
エコギア 鯛ラバアクア入荷致しました!




今なら全色そろっております!!
多数お問い合わせを頂いているので
お早めにどうぞ(^O^)
さらに!
こちらも多くのお問い合わせを頂いたので
入荷致しました!
ハリミツ 墨族 1.8号

ケンサキ狙いの
ライトエギングにおススメアイテムです!
エコギア 鯛ラバアクア入荷致しました!
今なら全色そろっております!!
多数お問い合わせを頂いているので
お早めにどうぞ(^O^)
さらに!
こちらも多くのお問い合わせを頂いたので
入荷致しました!
ハリミツ 墨族 1.8号
ケンサキ狙いの
ライトエギングにおススメアイテムです!
2015年07月17日
週末釣り情報~日吉原ふ頭で太刀魚~
大谷様から日吉原埠頭での太刀魚釣果の第一報を頂きました^^
7月11日(若潮)
この日は様子を見に日吉原ふ頭へ、
ためしに竿を出してみたところすぐにウキに反応が!
すこし待ってしっかりとあわせを入れて
見事に指3.5本サイズの太刀魚を釣り上げました。
その後は残念ながら太刀魚のアタリは続かなかったものの、
隣でアジ釣りをしたところ割りばしサイズがポツポツ。
仕事終わりに2時間ほどの釣行でしたがほど良い釣果となったようです^^
太刀魚はまだまだはしりの時期なので数は釣れませんがサイズは期待が出来るようです!!
一文字でも数は釣れていませんが太刀魚の釣果を聞くようになってきました。
太刀魚の大型狙いならためしに行かれてみてはどうですか?
週末の潮(大分港)
7月18日 土曜日 中潮
(満潮)09:14/22:23
(干潮)03:39/15:40
7月19日 日曜日 中潮
(満潮)09:51/22:52
(干潮)04:13/16:14
7月20日 月曜日 中潮
(満潮)10:29/23:21
(干潮)04:47/16:46
5号地・西大分
引き続きフカセ釣りでチヌの釣果が好調のようです ^^
潮次第ですが良型のアジも入っているようです。
大野川・三佐・乙津
乙津・三佐
太刀魚、数はまだまだですが
ぽつぽつ釣れています
シーバス、ナイトゲームメインですが
70㎝~80cmサイズの釣果報告も入っています^^
コノシロが入って来ているのでコノシロについているようです。
大野川
シーバス夜釣りメインですが釣れています!
雨上がりには日中でもコンスタントにあたっています
サイズも60㎝オーバーも出ていますよ~
投げ釣りでキス続釣中!
満潮前後がおすすめです
フカセ釣りでチヌ、キビレが釣れています。
満潮前後がおすすめです!
大在ふ頭~
アジは小鰺がメインで サビキで釣れています^^
時間帯によってムラがあります。
朝マズメ・夕マズメは30cm級の良型が期待出来ます
サビキ釣りは比較的に簡単な釣りものなのでファミリーにおススメです^^
フカセ釣りのチヌが好調です!
エサ取りも増えてきたのでエサ取り対策も必要です^^
真鯛の一発もあるかもしれませんよー!
日吉原ふ頭~
太刀魚の釣果でました!
数はまだまだですが
指4本サイズが狙えますよ~
大在と同じくサビキでアジが釣れています!
アジングでもOK!
小さなイワシが多いようです
夕方(18時頃)から日が落ちてからが釣果が伸びますが日中でもOK!です
真ん中から先端寄りの方が調子が良いようです
アジングは潮通しのいい先端のテトラがおすすめです
フカセ釣りで手のひらから足の裏サイズのクロが混じり始めました。
投げ釣りでキスも狙えます
日吉原のチヌも好調です!
大在と同じくサイズは落ちて来ています。
エサ取りが増えているのでエサ取り対策が必要です。
ゼンゴが渋い時は足元でのホゴ釣りで遊ぶのもオススメです!
日吉原ふ頭のテトラにてホゴひとつっぱり級あがっています!
※ゴミが増えてますので持って来たゴミは持ち帰るようにして下さいm(..m
釣りが終わった後は軽く海水で釣り場を流してあげて下さい。
坂ノ市一文字
アジ好調です!
ナイターの方が数、型共に狙えます
20~35㎝サイズが良い人でクーラー満タンの釣果です
フカセでもカゴでもアジに混じって小型の真鯛が好調!
塩焼きにピッタリサイズです!
大型真鯛の釣果もあり!
まだまだいけそうですよ~~
太刀魚の釣果も聞き始めました
まだ数はぽつぽつのようです
真栄丸さまより情報です!
ルアーでのシーバス好調!!
ベイトの入り方次第では数もサイズも期待できます!!
船長さんにポイントを相談してみて下さい。
営業時間
午前5時~午後22時
ナイター営業がスタートしました!!
営業時間も5時~22時となりますので半夜釣りも楽しめます^^
そろそろ太刀魚が釣れ始める時期です!!
佐賀ノ関~
金山港、秋ノ江、小黒港、
ゼンゴ、アジ、ムラはありますがまだまだ釣れています^^
夕方から夜にかけてどうぞ!
小黒港にてアジングで30㎝オーバーのアジ釣れています!
まとまった回遊にあたれば入れ食いになることも!
金山港でも塩焼きサイズの真鯛が混じっているようです^^
大志生木、小志生木で投げ釣りでキスが釣れています
サイズは小ぶりが多いですが数釣りもできます
小黒港周辺にて青物の回遊があります!
ショアジギングで1kg~5kgのハマチの釣果有です!
幸ノ浦~小黒にかけてケンサキイカの釣果も出始めています!
これからに期待大です
フカセ釣りでクロが釣れています
サイズは小さく良くて足の裏サイズ!
夜釣りでメバル好調!
地磯では尺メバルも上がっています
一尺屋を中心にカワハギ釣れています
どこの釣り場でも同じですが夜間の騒音に気を付け、
ゴミは必ず持ち帰るようにして下さい。
皆様からの情報もお待ちしております!!
Posted by 釣具の山下 at
21:29
│Comments(0)
2015年07月15日
2015年07月12日
坂ノ市一文字 釣果速報!!
坂ノ市一文字 瀬渡船 「真栄丸」さん より
TEL 090-9073-2022
釣果情報を頂きました^^
7月10日(長潮)
ナイターでの釣行で単発ですが大サバが釣れました!
アジも良型揃い!!これからに期待が持てそうです。
また、今週は太刀魚も釣れているそうです、
まだ数は出ないものの釣れれば大型の可能性が高いとの事でした。


2015年07月11日
2015年07月10日
週末釣り情報~日吉原でアジ~
7月9日(小潮)
大谷様より釣果情報をいただきました!
ありがとうございます(^O^)
日吉原ふ頭にて
20時頃からの釣行です
アジ15~25㎝

最近では18時頃から釣れ始めているようです
潮次第で30㎝級のアジも回遊しているようですよ~
7月7日

神崎港に投げ釣りにいってきました!
連日の雨の影響でかなりの濁り(+o+)
防波堤の手前はフグばかりでしたが
先端側でなんとかキスGETできました
ひと月前と比べるとずいぶんサイズダウン・・・
ピンギス多めです
アタリはかなりあるので十分楽しめました(^O^)

週末の潮(大分港)
7月11日 土曜日 若潮
(満潮)03:33/17:22
(干潮)10:29/23:00
7月12日 日曜日 中潮
(満潮)04:37/18:33
(干潮)11:32/‐‐:‐‐
5号地・西大分
引き続きフカセ釣りでチヌの釣果が好調のようです ^^
潮次第ですが良型のアジも入っているようです。
大野川・三佐・乙津
乙津・三佐
太刀魚、数はまだまだですが
ぽつぽつ釣れています
シーバス、ナイトゲームメインですが
70㎝~80cmサイズの釣果報告も入っています^^
コノシロが入って来ているのでコノシロについているようです。
大野川
シーバス夜釣りメインですが釣れています!
雨上がりには日中でもコンスタントにあたっています
サイズも60㎝オーバーも出ていますよ~
投げ釣りでキス続釣中!
満潮前後がおすすめです
フカセ釣りでチヌ、キビレが釣れています。
満潮前後がおすすめです!
大在ふ頭~
アジは小鰺がメインで サビキで釣れています^^
時間帯によってムラがあります。
朝マズメ・夕マズメは良型が期待出来そうです。
日中でもゼンゴサイズメインですが釣果が出ています。
サビキ釣りは比較的に簡単な釣りものなのでファミリーにおススメです^^
フカセ釣りのチヌが好調です!
エサ取りも増えてきたのでエサ取り対策も必要です^^
真鯛の一発もあるかもしれませんよー!
日吉原ふ頭~
大在と同じくサビキでアジが釣れています!
アジングでもOK!
小さなイワシが多いようです
夕方(18時頃)から日が落ちてからが釣果が伸びますが日中でもOK!です
真ん中から先端寄りの方が調子が良いようです
アジングは潮通しのいい先端のテトラがおすすめです
フカセ釣りで手のひらから足の裏サイズのクロが混じり始めました。
日吉原のチヌも好調です!

大在と同じくサイズは落ちて来ています。
エサ取りが増えているのでエサ取り対策が必要です。
ゼンゴが渋い時は足元でのホゴ釣りで遊ぶのもオススメです!
日吉原ふ頭のテトラにてホゴひとつっぱり級あがっています!
※ゴミが増えてますので持って来たゴミは持ち帰るようにして下さいm(..m
釣りが終わった後は軽く海水で釣り場を流してあげて下さい。
坂ノ市一文字
アジはゼンゴが主体となりながらもときおり良型が混じっています。
フカセでもカゴでもアジに混じって小型の真鯛が好調!
塩焼きにピッタリサイズです!
大型真鯛の釣果もあり!
まだまだいけそうですよ~~
真栄丸さまより情報です!
ルアーでのシーバス好調!!
ベイトの入り方次第では数もサイズも期待できます!!
船長さんにポイントを相談してみて下さい。
営業時間
午前5時~午後22時
ナイター営業がスタートしました!!
営業時間も5時~22時となりますので半夜釣りも楽しめます^^
そろそろ太刀魚が釣れ始める時期です!!
佐賀ノ関~
金山港、秋ノ江、小黒港、
ゼンゴ、アジはサイズ・数ともに最盛期を過ぎた気配を見せつつもまだまだ釣れています^^
夕方から夜にかけてどうぞ!
金山港でも塩焼きサイズの真鯛が混じっているようです^^
大志生木、小志生木で投げ釣りでキスが釣れています
サイズは小ぶりが多いですが数釣りもできます
小黒港周辺にて青物の回遊があります!
ショアジギングで1kg~5kgのハマチの釣果有です!
幸ノ浦~小黒にかけてケンサキイカの釣果も出始めています!
これからに期待大です
フカセ釣りでクロが釣れています
サイズは小さく良くて足の裏サイズ!
夜釣りでメバル好調!
地磯では尺メバルも上がっています
一尺屋を中心にカワハギ釣れています
どこの釣り場でも同じですが夜間の騒音に気を付け、
ゴミは必ず持ち帰るようにして下さい。
皆様からの情報もお待ちしております!!
大谷様より釣果情報をいただきました!
ありがとうございます(^O^)
日吉原ふ頭にて
20時頃からの釣行です
アジ15~25㎝

最近では18時頃から釣れ始めているようです
潮次第で30㎝級のアジも回遊しているようですよ~
7月7日

神崎港に投げ釣りにいってきました!
連日の雨の影響でかなりの濁り(+o+)
防波堤の手前はフグばかりでしたが
先端側でなんとかキスGETできました
ひと月前と比べるとずいぶんサイズダウン・・・
ピンギス多めです
アタリはかなりあるので十分楽しめました(^O^)

週末の潮(大分港)
7月11日 土曜日 若潮
(満潮)03:33/17:22
(干潮)10:29/23:00
7月12日 日曜日 中潮
(満潮)04:37/18:33
(干潮)11:32/‐‐:‐‐
5号地・西大分
引き続きフカセ釣りでチヌの釣果が好調のようです ^^
潮次第ですが良型のアジも入っているようです。
大野川・三佐・乙津
乙津・三佐
太刀魚、数はまだまだですが
ぽつぽつ釣れています
シーバス、ナイトゲームメインですが
70㎝~80cmサイズの釣果報告も入っています^^
コノシロが入って来ているのでコノシロについているようです。
大野川
シーバス夜釣りメインですが釣れています!
雨上がりには日中でもコンスタントにあたっています
サイズも60㎝オーバーも出ていますよ~
投げ釣りでキス続釣中!
満潮前後がおすすめです
フカセ釣りでチヌ、キビレが釣れています。
満潮前後がおすすめです!
大在ふ頭~
アジは小鰺がメインで サビキで釣れています^^
時間帯によってムラがあります。
朝マズメ・夕マズメは良型が期待出来そうです。
日中でもゼンゴサイズメインですが釣果が出ています。
サビキ釣りは比較的に簡単な釣りものなのでファミリーにおススメです^^
フカセ釣りのチヌが好調です!
エサ取りも増えてきたのでエサ取り対策も必要です^^
真鯛の一発もあるかもしれませんよー!
日吉原ふ頭~
大在と同じくサビキでアジが釣れています!
アジングでもOK!
小さなイワシが多いようです
夕方(18時頃)から日が落ちてからが釣果が伸びますが日中でもOK!です
真ん中から先端寄りの方が調子が良いようです
アジングは潮通しのいい先端のテトラがおすすめです
フカセ釣りで手のひらから足の裏サイズのクロが混じり始めました。
日吉原のチヌも好調です!
大在と同じくサイズは落ちて来ています。
エサ取りが増えているのでエサ取り対策が必要です。
ゼンゴが渋い時は足元でのホゴ釣りで遊ぶのもオススメです!
日吉原ふ頭のテトラにてホゴひとつっぱり級あがっています!
※ゴミが増えてますので持って来たゴミは持ち帰るようにして下さいm(..m
釣りが終わった後は軽く海水で釣り場を流してあげて下さい。
坂ノ市一文字
アジはゼンゴが主体となりながらもときおり良型が混じっています。
フカセでもカゴでもアジに混じって小型の真鯛が好調!
塩焼きにピッタリサイズです!
大型真鯛の釣果もあり!
まだまだいけそうですよ~~
真栄丸さまより情報です!
ルアーでのシーバス好調!!
ベイトの入り方次第では数もサイズも期待できます!!
船長さんにポイントを相談してみて下さい。
営業時間
午前5時~午後22時
ナイター営業がスタートしました!!
営業時間も5時~22時となりますので半夜釣りも楽しめます^^
そろそろ太刀魚が釣れ始める時期です!!
佐賀ノ関~
金山港、秋ノ江、小黒港、
ゼンゴ、アジはサイズ・数ともに最盛期を過ぎた気配を見せつつもまだまだ釣れています^^
夕方から夜にかけてどうぞ!
金山港でも塩焼きサイズの真鯛が混じっているようです^^
大志生木、小志生木で投げ釣りでキスが釣れています
サイズは小ぶりが多いですが数釣りもできます
小黒港周辺にて青物の回遊があります!
ショアジギングで1kg~5kgのハマチの釣果有です!
幸ノ浦~小黒にかけてケンサキイカの釣果も出始めています!
これからに期待大です
フカセ釣りでクロが釣れています
サイズは小さく良くて足の裏サイズ!
夜釣りでメバル好調!
地磯では尺メバルも上がっています
一尺屋を中心にカワハギ釣れています
どこの釣り場でも同じですが夜間の騒音に気を付け、
ゴミは必ず持ち帰るようにして下さい。
皆様からの情報もお待ちしております!!
2015年07月03日
週末釣り情報!!
週末の潮(大分港)
7月4日 土曜日 中潮
(満潮)09:18/22:38
(干潮)03:44/15:48
7月5日 日曜日 中潮
(満潮)10:05/23:19
(干潮)04:28/16:32
5号地・西大分
引き続きフカセ釣りでチヌの釣果が好調のようです ^^
潮次第ですが良型のアジも入っているようです。
大野川・三佐・乙津
乙津・三佐
シーバス、ナイトゲームメインですが
70㎝~80cmサイズの釣果報告も入っています^^
コノシロが入って来ているのでコノシロについているようです。
大野川
シーバス釣れています!
雨上がりには日中でもコンスタントにあたっています
サイズも60㎝オーバーも出ていますよ~
投げ釣りでキス続釣中!
満潮前後がおすすめです
フカセ釣りでチヌ、キビレが釣れています。
満潮前後がおすすめです!
大在ふ頭~
アジは小鰺がメインで サビキで釣れています^^
時間帯によってムラがあります。
朝マズメ・夕マズメは良型が期待出来そうです。
日中でもゼンゴサイズメインですが釣果が出ています。
サビキ釣りは比較的に簡単な釣りものなのでファミリーにおススメです^^
フカセ釣りのチヌが好調です!
エサ取りも増えてきたのでエサ取り対策も必要です^^
真鯛の一発もあるかもしれませんよー!
日吉原ふ頭~
大在と同じくサビキでアジが釣れています!
アジングでもOK!
夕方(16時頃)から日が落ちてからが釣果が伸びますが日中でもOK!です
真ん中から先端寄りの方が調子が良いようです
アジングは潮通しのいい先端のテトラがおすすめです
フカセ釣りで手のひらから足の裏サイズのクロが混じり始めました。
日吉原のチヌも好調です!
大在と同じくサイズは落ちて来ています。
エサ取りが増えているのでエサ取り対策が必要です。
ゼンゴが渋い時は足元でのホゴ釣りで遊ぶのもオススメです!
日吉原ふ頭のテトラにてホゴひとつっぱり級あがっています!
※ゴミが増えてますので持って来たゴミは持ち帰るようにして下さいm(..m
釣りが終わった後は軽く海水で釣り場を流してあげて下さい。
坂ノ市一文字
アジはゼンゴが主体となりながらもときおり良型が混じっています。
フカセでもカゴでもアジに混じって小型の真鯛が好調!
塩焼きにピッタリサイズです!
大型真鯛の釣果もあり!
まだまだいけそうですよ~~
真栄丸さまより情報です!
ルアーでのシーバス好調!!
ベイトの入り方次第では数もサイズも期待できます!!
船長さんにポイントを相談してみて下さい。
営業時間
午前5時~午後22時
ナイター営業がスタートしました!!
営業時間も5時~22時となりますので半夜釣りも楽しめます^^
そろそろ太刀魚が釣れ始める時期です!!
佐賀ノ関~
金山港、秋ノ江、小黒港、
ゼンゴ、アジはサイズ・数ともに最盛期を過ぎた気配を見せつつもまだまだ釣れています^^
夕方から夜にかけてどうぞ!
金山港でも塩焼きサイズの真鯛が混じっているようです^^
大志生木、小志生木で投げ釣りでキスが釣れています
サイズは小ぶりが多いですが数釣りもできます
小黒港周辺にて青物の回遊があります!
ショアジギングで1kg~5kgのハマチの釣果有です!
幸ノ浦~小黒にかけてケンサキイカの釣果も出始めています!
これからに期待大です
フカセ釣りでクロが釣れています
サイズは小さく良くて足の裏サイズ!
夜釣りでメバル好調!
地磯では尺メバルも上がっています
一尺屋を中心にカワハギ釣れています
どこの釣り場でも同じですが夜間の騒音に気を付け、
ゴミは必ず持ち帰るようにして下さい。
皆様からの情報もお待ちしております!!
2015年07月01日
お買い得情報!!
本日より発売の大分のプレミアム商品券。
当店でも500円券・1000円券ともに利用OKです!!
10000円で12000円分の商品券が購入できるこの商品券、お得ですよねぇ!
竿に!リールに!ルアーに!エサに!
当店でもご利用できますので是非お持ちください^^
