2011年09月30日
週末釣り情報~~!
釣果はアジもタチウオも上向きのようです!!
大在・日吉原ふ頭&坂ノ市一文字もいろいろな魚が狙える良い季節になってきました^^
週末はちょっと釣りに出かけてみてはどうですか?
週末の潮(大分港)
1日 土曜日 中潮
(満潮)11:06/22:23
(干潮)04:19/16:47
2日 日曜日 中潮
(満潮)12:05/23:01
(干潮)05:05/17:37
乙津川・家島
今週はタチウオはイマイチ?でも日によってムラがあるようです。
まだまだ狙う価値有りです!!
大在・日吉原ふ頭~
大在公共ふ頭ではゼンゴが釣れています、遠投のカゴ釣りでは時々30cmオーバーがヒットしているようです。
ビッグサイズを狙うなら朝・夕マズメがおススメです!!
昨年もですがこの時期になるとアジングで35cmサイズを朝マズメ・夕マズメに狙えます、そろそろ来ているような気配が・・・
メタルジグではタチウオ・・・・青物(ヤズ)ももう入っている時期ですが・・・情報を求む!!
フカセでチヌ・メイタが好調のようです、また真鯛の釣果もちょこちょこ耳に入ってきました!
タチウオはまだまだ日ムラがあるようですが30匹を超える釣果も聞こえて来ました~!
回りが釣れていて自分が釣れない時はタナの調整を!!
坂ノ市一文字
一文字のアジは20cm~30cmがボチボチ、足もとはゼンゴがいっぱいなので遠投&深場狙いで!!
日中のフカセではチヌも釣れています!
青物が活発化しているようなのでゼンゴの泳がせ仕掛けなど持って行くのも良いかも。
タチウオ釣れています!今週は100本を超える釣果を出された方がいらっしゃった様です。
サイズは指3本といったところのようです。
営業時間(渡船時間)<AM>05:00~<PM>22:00
船着き場には時間に余裕をもって早めに行かれて下さい。
佐賀ノ関~
金山港でゼンゴが釣れているようです、足場も良いのでファミリーにおススメです!!
どこの釣り場でも同じですが夜間の騒音に気を付け、ゴミは必ず持ち帰るようにして下さい。
皆様からの情報もお待ちしております!!
大在・日吉原ふ頭&坂ノ市一文字もいろいろな魚が狙える良い季節になってきました^^
週末はちょっと釣りに出かけてみてはどうですか?
週末の潮(大分港)
1日 土曜日 中潮
(満潮)11:06/22:23
(干潮)04:19/16:47
2日 日曜日 中潮
(満潮)12:05/23:01
(干潮)05:05/17:37
乙津川・家島
今週はタチウオはイマイチ?でも日によってムラがあるようです。
まだまだ狙う価値有りです!!
大在・日吉原ふ頭~
大在公共ふ頭ではゼンゴが釣れています、遠投のカゴ釣りでは時々30cmオーバーがヒットしているようです。
ビッグサイズを狙うなら朝・夕マズメがおススメです!!
昨年もですがこの時期になるとアジングで35cmサイズを朝マズメ・夕マズメに狙えます、そろそろ来ているような気配が・・・
メタルジグではタチウオ・・・・青物(ヤズ)ももう入っている時期ですが・・・情報を求む!!
フカセでチヌ・メイタが好調のようです、また真鯛の釣果もちょこちょこ耳に入ってきました!
タチウオはまだまだ日ムラがあるようですが30匹を超える釣果も聞こえて来ました~!
回りが釣れていて自分が釣れない時はタナの調整を!!
坂ノ市一文字
一文字のアジは20cm~30cmがボチボチ、足もとはゼンゴがいっぱいなので遠投&深場狙いで!!
日中のフカセではチヌも釣れています!
青物が活発化しているようなのでゼンゴの泳がせ仕掛けなど持って行くのも良いかも。
タチウオ釣れています!今週は100本を超える釣果を出された方がいらっしゃった様です。
サイズは指3本といったところのようです。
営業時間(渡船時間)<AM>05:00~<PM>22:00
船着き場には時間に余裕をもって早めに行かれて下さい。
佐賀ノ関~
金山港でゼンゴが釣れているようです、足場も良いのでファミリーにおススメです!!
どこの釣り場でも同じですが夜間の騒音に気を付け、ゴミは必ず持ち帰るようにして下さい。
皆様からの情報もお待ちしております!!
2011年09月22日
タチウオやってきた~週末釣り情報!!


写真はケンケン&太郎君の釣果9月18日に乙津川での釣果です。
残念ながらその後、台風の影響の大雨・・・・釣果の方が落ちてしまいましたが^^;
また濁りが取れれば爆釣してくれるはず!!
釣り方はルアー釣りメタルジグ(40g)を使用との事です。
ルアー釣りでは夕方日が落ち始めてから落ちてしまうまでが勝負!短時間で数は釣れるがその後は極端にアタリが減ってきてエサ釣りの方に反応が良くなるようです。
この連休中にチャレンジしてみてはどうですか?
タチウオは乙津川の他にも家島・大在・坂ノ市でも釣果が出ているようです。
今週末は久しぶりに良い天気!!

それでは週末釣り情報をどうぞ~!
週末の潮(大分港)
23日 金曜日 若潮
(満潮)03:52/17:55
(干潮)10:42/23:57
24日 土曜日 中潮
(満潮)05:17/18:34
(干潮)11:44/--:--
25日 日曜日 中潮
(満潮)06:15/19:08
(干潮)00:34/12:34
乙津川・家島
タチウオ好調!!台風の後に釣果は落ちたがまた海が落ち着いたら爆釣れの可能性大!!
乙津川ではアジの30cmオーバーが入っているようです、メタルジグに反応あり!
遠投カゴ釣りでもイケるかも!?
大野川
大野川の導流堤でのキス釣りは終盤?今週は釣果が悪かったようです。
大野川の導流低で15㎝~20㎝のアジが釣れているようです、アジングか朝棚で出来るウキ釣りでどうぞ!
大在・日吉原ふ頭~
大在公共ふ頭ではゼンゴが釣れています、朝夕マズメの涼しい時間帯にどうぞ!
簡単に釣れるのでファミリーフィッシングにお勧めです!!
夜の遠投カゴ釣りでは時々アジの30cmオーバーが釣れているようです。
フカセでチヌ・メイタが好調のようです、また真鯛の釣果もちょこちょこ耳に入ってきました!
大物が期待できるだけに人が多いようです。
タチウオは日ムラが激しいようですが濁りがとれた後に期待!!
坂ノ市一文字
一文字のアジは20cm~30cmがボチボチ、足もとはゼンゴがいっぱいなので遠投&深場狙いで!!
日中のフカセではチヌも釣れています!
青物が活発化しているようなのでゼンゴの泳がせ仕掛けなど持って行くのも良いかも。
タチウオ釣れています!指2~3本サイズです。ドラゴンサイズも期待できそうです!!
営業時間(渡船時間)<AM>05:00~<PM>22:00
船着き場には時間に余裕をもって早めに行かれて下さい。
佐賀ノ関~
幸ノ浦でのアジング、釣り方次第ではまだまだ良いサイズ釣れているようです。
小黒の早朝に青物が回りはじめているようです。
どこの釣り場でも同じですが夜間の騒音に気を付け、ゴミは必ず持ち帰るようにして下さい。
皆様からの情報もお待ちしております!!
2011年09月16日
週末釣り情報~~!!
大野川でキス釣り、気合を入れてフルキャスト!!
しかし釣果は・・・・・

最近の大野川はキス不調?それともタイミングが悪かっただけ?
今週末もまた台風の影響で雨の予報がでていますせっかくの3連休なのに・・・
海は台風の影響でちょっとうねりが入っている様子です。
先週・先先週に引き続きの台風でちょっと気分が滅入ってしまいますね^^;
それでは週末釣り情報をどうぞ~!
週末の潮(大分港)
17日 土曜日 中潮
(満潮)10:58/22:31
(干潮)04:28/16:42
18日 日曜日 中潮
(満潮)11:39/22:57
(干潮)05:00/17:15
19日 日曜日 小潮
(満潮)12:31/23:29
(干潮)05:36/17:56
大野川
大野川の導流堤でのキス釣りは終盤?今週は釣果が悪かったようです。
大野川の導流低で15㎝~20㎝のアジが釣れているようです、アジングか朝棚で出来るウキ釣りでどうぞ!
大在・日吉原ふ頭~
大在公共ふ頭ではゼンゴが釣れています、朝夕マズメの涼しい時間帯にどうぞ!
簡単に釣れるのでファミリーフィッシングにお勧めです!!
夜の遠投カゴ釣りでは時々アジの30cmオーバーが釣れているようです。
フカセでチヌ・メイタが好調のようです、また真鯛の釣果もちょこちょこ耳に入ってきました!
大物が期待できるだけに人が多いようです。
タチウオ先週の土日は釣れていましたがその後が不調の様子でした^^;
日ムラが激しいようです。
坂ノ市一文字
一文字のアジはムラがあるもののときおりビックリするような好釣果に恵まれる事も!
アジもつっぱりサイズから30cmのものが時々混じる事も!!
日中のフカセではチヌも釣れています!
青物が活発化しているようなのでゼンゴの泳がせ仕掛けなど持って行くのも良いかも。
タチウオ釣れています!指2~3本サイズです。ドラゴンサイズも期待できそうです!!
営業時間(渡船時間)<AM>05:00~<PM>22:00
船着き場には時間に余裕をもって早めに行かれて下さい。
佐賀ノ関~
幸ノ浦でのアジング、釣り方次第ではまだまだ良いサイズ釣れているようです。
小黒の早朝に青物が回りはじめているようです。
どこの釣り場でも同じですが夜間の騒音に気を付け、ゴミは必ず持ち帰るようにして下さい。
皆様からの情報もお待ちしております!!
2011年09月15日
今年のモイカはどな感じかな?

今年のモイカはどんな感じかな?
ちょっと佐賀関をのぞいてきました!

まだまだ大きくても200gってところですが去年同様の手ごたえ!
このまま大きな台風も無く順調に育ってくれれば今年も期待できるかも!?
今回の釣行は先の楽しみのために全てリリースしてきました。
来月からが楽しみです^^
2011年09月09日
週末釣り情報~~!!
今週末は土曜日にちょっと天気が崩れそうです
日曜日にはなんとかもってくれる事を祈ってます。
海は台風の影響でちょっとうねりが入っている様子です。
先週に引き続きの台風でちょっと気分が滅入ってしまいますね^^;
それでは週末釣り情報をどうぞ~!
週末の潮(大分港)
10日 土曜日 中潮
(満潮)06:51/19:51
(干潮)01:18/13:15
11日 日曜日 大潮
(満潮)07:31/20:14
(干潮)01:45/13:48
大野川
大野川の導流堤ではまだまだキス釣りができそう。
少しづつ移動しながらアタリが出るところを探しながら釣るのが釣果アップのコツのようです。
大野川の導流低で15㎝~20㎝のアジが釣れているようです、アジングか朝棚で出来るウキ釣りでどうぞ!
大在・日吉原ふ頭~
大在公共ふ頭ではゼンゴが釣れています、朝夕マズメの涼しい時間帯にどうぞ!
簡単に釣れるのでファミリーフィッシングにお勧めです!!
夜の遠投カゴ釣りでは時々アジの30cmオーバーが釣れているようです。
フカセでチヌ・メイタが好調のようです、また真鯛の釣果もちょこちょこ耳に入ってきました!
大物が期待できるだけに人が多いようです。
タチウオ、そろそろ釣れ始めてきたようです。とは言っても19時~20時にアタリが集中、それ以外の時間はどうもまだ喰いが悪いようです。夕マズメから夜にかけてがチャンスのようです。
坂ノ市一文字
一文字のアジはムラがあるもののときおりビックリするような好釣果に恵まれる事も!
アジもつっぱりサイズから30cmのものが時々混じる事も!!
日中のフカセではチヌも釣れています!
青物が活発化しているようなのでゼンゴの泳がせ仕掛けなど持って行くのも良いかも。
最近問合せが増えてきたタチウオですがまだその日の運に頼るところになりそうです。
釣れたという話もボチボチ聞こえ始めました、タチウオ仕掛けとりあえずは一つ持って行かれる方が良さそうです^^
営業時間(渡船時間)<AM>05:00~<PM>22:00
船着き場には時間に余裕をもって早めに行かれて下さい。
佐賀ノ関~
幸ノ浦でのアジング、釣り方次第ではまだまだ良いサイズ釣れているようです。
小黒の早朝に青物が回りはじめているようです。
どこの釣り場でも同じですが夜間の騒音に気を付け、ゴミは必ず持ち帰るようにして下さい。
皆様からの情報もお待ちしております!!

日曜日にはなんとかもってくれる事を祈ってます。
海は台風の影響でちょっとうねりが入っている様子です。
先週に引き続きの台風でちょっと気分が滅入ってしまいますね^^;
それでは週末釣り情報をどうぞ~!
週末の潮(大分港)
10日 土曜日 中潮
(満潮)06:51/19:51
(干潮)01:18/13:15
11日 日曜日 大潮
(満潮)07:31/20:14
(干潮)01:45/13:48
大野川
大野川の導流堤ではまだまだキス釣りができそう。
少しづつ移動しながらアタリが出るところを探しながら釣るのが釣果アップのコツのようです。
大野川の導流低で15㎝~20㎝のアジが釣れているようです、アジングか朝棚で出来るウキ釣りでどうぞ!
大在・日吉原ふ頭~
大在公共ふ頭ではゼンゴが釣れています、朝夕マズメの涼しい時間帯にどうぞ!
簡単に釣れるのでファミリーフィッシングにお勧めです!!
夜の遠投カゴ釣りでは時々アジの30cmオーバーが釣れているようです。
フカセでチヌ・メイタが好調のようです、また真鯛の釣果もちょこちょこ耳に入ってきました!
大物が期待できるだけに人が多いようです。
タチウオ、そろそろ釣れ始めてきたようです。とは言っても19時~20時にアタリが集中、それ以外の時間はどうもまだ喰いが悪いようです。夕マズメから夜にかけてがチャンスのようです。
坂ノ市一文字
一文字のアジはムラがあるもののときおりビックリするような好釣果に恵まれる事も!
アジもつっぱりサイズから30cmのものが時々混じる事も!!
日中のフカセではチヌも釣れています!
青物が活発化しているようなのでゼンゴの泳がせ仕掛けなど持って行くのも良いかも。
最近問合せが増えてきたタチウオですがまだその日の運に頼るところになりそうです。
釣れたという話もボチボチ聞こえ始めました、タチウオ仕掛けとりあえずは一つ持って行かれる方が良さそうです^^
営業時間(渡船時間)<AM>05:00~<PM>22:00
船着き場には時間に余裕をもって早めに行かれて下さい。
佐賀ノ関~
幸ノ浦でのアジング、釣り方次第ではまだまだ良いサイズ釣れているようです。
小黒の早朝に青物が回りはじめているようです。
どこの釣り場でも同じですが夜間の騒音に気を付け、ゴミは必ず持ち帰るようにして下さい。
皆様からの情報もお待ちしております!!
2011年09月02日
今秋一番のおススメ!

ダイワさんより本日入荷いたしました~~

NEW カルディア
です。
写真は2506Hです、今回はとりあえず2506と2506Hの二機種が入荷しています。
何が凄いかと言うとマグシールド・エアローター・ZAIONボディ・UTD等の最新装備を網羅しつつ何と店頭売価が2万円を切ってしまっているところでしょうか。
↑のカタカナ一杯の機能についてはグローブライドさんのHPか当店で確認してみてください^^
端折ると今までより防水性・耐久性・操作性がアップしたと思っていただければ良いみたいです。
今年のエギング用リールでお悩みならば是非この一台を店頭で手にとって見て下さい!
・・・・一つ残念なのはダブルハンドルの標準装備は無くオプションパーツのみになるところでしょうか ^^;
2011年09月02日
週末釣り情報~~

今週末は台風が接近しています、天気が良くとも波が普段より高かったりするので出かける際には注意をして下さい。
右の写真は8月26日の太郎君の釣果です。
大在公共ふ頭でベイトを追いまわして入って来ていたところをミノーで仕留めました!
人生初のシーバスだったそうです^^
それでは週末釣り情報をどうぞ~!
週末の潮(大分港)
3日 土曜日 中潮
(満潮)12:12/23:33
(干潮)05:31/17:48
4日 日曜日 小潮
(満潮)--:--/13:26
(干潮)06:23/18:45
大野川
大野川の導流堤ではまだまだキス釣りができそう。
少しづつ移動しながらアタリが出るところを探しながら釣るのが釣果アップのコツのようです。
乙津川・家島等、今年はまだ河口でタチウオの釣果が聞こえて来ません^^;
大在・日吉原ふ頭~
大在公共ふ頭ではゼンゴが釣れています、朝夕マズメの涼しい時間帯にどうぞ!
簡単に釣れるのでファミリーフィッシングにお勧めです!!
夜の遠投カゴ釣りでは時々アジの30cmオーバーが釣れているようです。
フカセでチヌ・メイタが好調のようです、また真鯛の釣果もちょこちょこ耳に入ってきました!
大物が期待できるだけに人が多いようです。
タチウオはまだまだ本調子では無いです、数には期待できません(T▽T
今年は青物の声もなかなか聞こえてきません

坂ノ市一文字
一文字のアジはムラがあるもののときおりビックリするような好釣果に恵まれる事も!
アジもつっぱりサイズから30cmのものが時々混じる事も!!
日中のフカセではチヌも釣れています!
青物が活発化しているようなのでゼンゴの泳がせ仕掛けなど持って行くのも良いかも。
最近問合せが増えてきたタチウオですがまだその日の運に頼るところになりそうです。
釣れたという話もボチボチ聞こえ始めました、タチウオ仕掛けとりあえずは一つ持って行かれる方が良さそうです^^
営業時間(渡船時間)<AM>05:00~<PM>22:00
船着き場には時間に余裕をもって早めに行かれて下さい。
佐賀ノ関~
幸ノ浦でのアジング、まだまだ良いサイズ釣れているようです。
どこの釣り場でも同じですが夜間の騒音に気を付け、ゴミは必ず持ち帰るようにして下さい。
皆様からの情報もお待ちしております!!