2011年12月09日

週末釣り情報


12月9日(大潮)
林田様は佐賀関で強風にも負けずに680gのモイカを釣りあげました!

当店のエギングダービー、エギング名人杯も残すところ1週間とちょっととなってきました^^
今年はなんとまだキロアップが持ち込まれていないという異例の事態!!!


この厳しい状況の中、キロアップで優勝を持っていく猛者をお待ち致しております^^
改めて参加条件を書いておきます。
①釣りに行く前に当店で1000円以上のエギング用品を購入頂き参加券を受け取って下さい。
②参加券の有効期限内に釣りあげて当店で検量を行って下さい。(有効期限2日間)
皆様の挑戦をお待ち致しております!!


寒さに負けずに釣りに行こう!
週末釣り情報です




週末の潮(大分港)

10日 土曜日 大潮
(満潮)08:45/19:42
(干潮)01:47/14:26

11日 日曜日 大潮
(満潮)09:18/20:16
(干潮)02:20/14:59




大野川・家島
大野川ではシーバスが好調です!!鶴崎橋より上流が賑わっているようです。


大在・日吉原ふ頭~
ゼンゴが釣れています、簡単に釣れるのでファミリーにおススメですよ~^^
アジは朝・夕マズメに遠投カゴでボツボツ釣れているようです。
タチウオは数釣りは期待できませんがビッグサイズが出始めています。
メイタ・チヌはまだまだフカセで好調!
モイカも釣れているようです、ゼンゴ釣りのついでにどうですか?
北西の風が強い時には砂置き場がおススメですよ^^

※ゴミが増えてますので持って来たゴミは持ち帰るようにして下さいm(..m
釣りが終わった後は軽く海水で釣り場を流してあげて下さい。

坂ノ市一文字
一文字のアジはボツボツ・・
日中のフカセではチヌ、クロ好調です!!
アジは潮次第、日によって釣れたり釣れなかったりのようです。
青物・タチウオはぽつぽつ。
今年不調な感じのモイカも一文字では好調?釣れ続けているようです。
11月より営業時間の変更があります。
営業時間(渡船時間)<AM>06:00~<PM>18:00
船着き場には時間に余裕をもって早めに行かれて下さい。
ナイター営業は終了しました。



佐賀ノ関~
金山港でゼンゴが釣れています、サイズも20㎝を超えるサイズが釣れているようです。
足場も良いのでファミリーにおススメです!!

モイカ釣りも12月に入って難しくなって来ているようです、それでもサイズはアップしていますよ!!

モイカ情報!!
エギングダービーも残り1週間ちょっと、まだキロアップが出ないです^^;
ファーストキロアップ賞を目指して参加をお待ち致しております。

今週は佐賀関周辺で続々と900gオーバーが持ち込まれました!エギングダービーでも一気に上位が入れ替わっています^^

一文字のモイカはキロが混じるようです。

佐賀関は900g台がぽつぽつ混じりはじめました、でも小ぶりの2~300も良く釣れているようです。

臼杵のモイカもまだ小ぶり200g~400g、ときどき良いサイズが釣れているようです。

四浦もサイズは200g~400gといったところです。

米水津の沖磯でキロアップを含み15杯の釣果という情報が入ってきました、こちらが厳しくなってきたらたまには瀬渡し船で渡って磯エギングも良いかも!!

どこの釣り場でも同じですが夜間の騒音に気を付け、ゴミは必ず持ち帰るようにして下さい。

皆様からの情報もお待ちしております!!
  


Posted by 釣具の山下  at 18:07Comments(1)こんな魚つれていますよぉ~