じゃんぐる公園TOPへ
今すぐブロガーになろう!

2017年11月28日

四浦半島でモイカ釣り

こんにちは!スタッフの萩野です。
先週、久しぶりのプチ遠征で四浦半島にモイカ釣りに行ってきました。
いつもは大分市内近郊で釣りをしているので四浦の方はさっぱりわかりません^^;
そんな頼りない私に同行して頂いたのはなんとOBSラジオ・いい釣り情報でお馴染みの方もいらっしゃるかもしれません、野村美智雄さんです。
当店にお立ち寄り頂いていた時に「モイカ釣りにでも行くか?」と誘われ、野村さんとだったら間違いが無いだろうという思いも有り、同行させていただく事となりました^^



今回はアジの泳がせ釣り、行きがけにエサになる小アジ(ゼンゴ)を購入していきます、立ち寄ったのは四浦半島の入り口の交差点の少し手前に有る「川野水産さん」 めったにアジを買って釣りをしない私にゼンゴの販売所は新鮮な光景でした、いろいろ話をお伺いしていると水槽の水は目の前の海からくみ上げて循環させていたり、元気の良いアジを選別して販売したりと生き物だけに細かい管理をされていました。
そのおかげもあり、今回の釣行ではサイズはイマイチ伸びなかったもののモイカが大爆釣!!ふだん、1~2杯釣れれば満足な私に二人で10杯以上の釣果は素敵すぎました^^

最初に入った場所でまずは様子見がてらエギを投げるとすぐに200gぐらいのモイカが抱いてくれました。
さすが四浦半島!と思っているとすぐ隣でゼンゴの泳がせ釣りで竿だしされていた野村さんのウキにも怪しげな反応が・・・スーッと竿を引かれたので「釣れてるんですか?」と聞くと絞り込まれた竿を見せて「当然!」とニヤリ。野村さんはエギで釣るより一回り大きい4~500gぐらいのモイカを釣り上げました。
結局、最後までこの調子でこの日はエギを投げると小さめのイカが、ちょっとサイズが良いのは泳がせ釣りで良くつれる結果となりました。

 釣り場は四浦半島を入って釣りができるところを2~3か所周ったのですが、野村さんの選ぶ場所だけあってどこの釣り場でもモイカからの好反応をえる事ができました。
皆さんも、今が旬のモイカ釣りに出かけてみませんか?


今回、エサのお世話になったのは
河野水産 TEL 080-8952-4344
営業時間 朝5:00~夕方7:00
津久見市から四浦半島に向かう途中、四浦半島入口の交差点手前の右手に有ります。
お電話番号の掛け間違いにご注意ください。

購入したアジはとても元気が良く深場まで一気に潜ってくれました、ヤエンとかするのにも使いやすそうな小アジでした。
ありがとうございました!!

最後に、四浦半島では今釣り人のマナーが問われています、駐車場所・釣場所・釣り場でのマナーなどに十分にお気を付け下さい。
  


Posted by 釣具の山下  at 17:34Comments(0)スタッフのつぶやき