2011年12月05日

お気に入りのエギを教えて下さい!

お気に入りのエギを教えて下さい!

当店のエギングダービー「エギング名人杯」 早くも終盤です。
今年はいまだにキロアップが持ち込まれないという異例の事態が発生中!!
皆さん頑張って釣りに行かれていますが400~800サイズという厳しい状況です。

今回は当店スタッフの雑談の中より「お気に入りのエギは何?」って話からです。





お気に入りのエギを教えて下さい!
まずは当店の期待の新星「ヨシチ(仮)」君のお気に入りです。
エバーグリーン 「エギ番長 3.5号 ノーマル」
カラー 下地レッド オレンジ゙エビ
アワビシートは「マザーブラック」

とりあえず数が釣れる!!エギ番長はシャクリあげる時の抵抗が少なく、ダート幅も広い大好きなスラッグジャークには最適なエギ。ここ一番の勝負エギだそうです。




お気に入りのエギを教えて下さい!
続いて本当にモイカを釣った事があるのか疑わしい私(イマイチ)のお気に入りエギです。
DUEL 「アオリQ RS プレミアム」
カラー 下地マーブル マーブルサクラダイ
アワビシートは「パイロットブラック&背中はモンスターナチュラルの切れ端」

去年からお世話になってます、RSプレミアム シリーズ。エースより旧型のアオリQに近いアクションは私自身の釣りに対するダラけた姿勢が生み出した「タルンタルンしゃくり」にピッタリマッチ?
お腹のドットカラーがきっと決め手なんですと思いこみながら使っています^^




お気に入りのエギを教えて下さい!
最後に当店で一番エギングに通ってる太郎君のお気に入りです。
北水エギ製作所 「松田エギ 4.5号」
カラー A7

関の海で最近のチャラ付いたエギは通用しないぜ!
50gウェイトの超重量級ボディーが激流の関の釣り場では欠かせない。
他ではまず見れない個性溢れるカラーはアワビシート等のワンポイントを必要としない実に硬派なエギ。
最近はエギ王ライブしか投げているところを見かけない太郎君ですが、潮がぶっ飛ぶタイミングで小黒などで使用するそうです。人が釣れない時に釣るのでお気に入りのようです。
ちなみにこのサイズ普通のエギングロッドでシャクルと竿が壊れるので注意が必要です^^;


皆さんもお気に入りがあったら教えて下さい ^^


同じカテゴリー(スタッフのつぶやき)の記事画像
四浦半島でモイカ釣り
釣りのお供に その3
釣りのお供に その2
今日はこどもの日
釣りのお供にいかがですか
オリジナル集魚剤
同じカテゴリー(スタッフのつぶやき)の記事
 四浦半島でモイカ釣り (2017-11-28 17:34)
 釣りのお供に その3 (2014-05-19 11:38)
 釣りのお供に その2 (2014-05-12 10:54)
 今日はこどもの日 (2014-05-05 18:05)
 釣りのお供にいかがですか (2014-04-29 16:25)
 オリジナル集魚剤 (2013-08-26 16:46)

Posted by 釣具の山下  at 17:14│Comments(2)スタッフのつぶやき
この記事へのコメント
やっぱり…ライブですよ!!

カラーバリエーションの豊富さフォールスピード…
何をあげてもピカ一です!!
Posted by SYO at 2011年12月07日 15:31
SYOさんコメントありがとうございます。

やっぱりYAMASHITAエギは釣れますね。私も大好きです^^
軽い力で誰もが思い通りに操作できる(使いやすさ)が魅力です。
Posted by 釣具の山下太郎 at 2011年12月07日 19:05
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。