2018年07月06日
週末釣り情報~~~!!ケンサキイカ好調!!!
ケンサキ好調!!ウキ釣、ライトエギングともに好調!!!

お客様の小川様より嬉しい釣果情報を頂きました^^
6月30日(大潮)

この日は日が落ちてから定期的に群れの回遊が入りケンサキイカ・ヤリイカ混じりで20杯の釣果との事でした。
釣り方はライトエギング・ヤマシタのナオリー・エギ王Qライブの490グローシリーズが反応が良かったそうです。
まだ、まだ在庫有りますよ~^^
釣れているうちにお早めにどうぞ!!
FBを参照させていただきました、小川様 ありがとうございます。m(。。m
こんにちは!スタッフの萩野です。ケンサキの情報を聞きつけて私もさっそく佐賀関方面へ・・・
仕事がおわってからちょっと様子見に出てみましたがなんとか3杯釣る事が出ました^^
釣り場での写真は無いのですがもちろん家に帰ってからは釣ったイカで一杯!
美味しく頂きました!!ケンサキイカやっぱり激ウマですね^^

一週間の潮(大分港)
7月7日 土曜日 小潮
(満潮).02:21/15:12
(干潮)09:02/20:56
7月8日 日曜日 長潮
(満潮)03:19/16:38
(干潮)10:05/22:18
7月9日 月曜日 若潮
(満潮)04:17/17:51
(干潮)11:02/23:32
7月10日 火曜日 中潮
(満潮)05:12/18:51
(干潮)11:55/--:--
7月11日 水曜日 中潮
(満潮)06:04/19:44
(干潮)00:34/12:45
7月12日 木曜日 大潮
(満潮)06:54/20:34
(干潮)01:28/13:33
7月6日 金曜日 大潮
(満潮)07:43/21:20
(干潮)02:16/14:21
5号地・西大分
今年もチヌ釣りが好調の様子の5号地・西大分方面!!
近場で手堅く狙うならこちらでしょう!
サビキ釣りでも小鰺ながら続釣中です!
大野川・乙津川・三佐
大野川キスが釣れ始めています^^
ちょい投げで釣れるのでファミリーフィッシングにもおススメです!!
導流堤でちょっとずつ歩きながらポイントを探して釣り歩くのが釣果アップのコツですよ^^
6月15日
大野川にて

大分市内、各河川でチニングでチヌが釣れています。
この日は午前中から大野川にチニングに出かけました^^
ジャッカルのチビチヌヘッド&ちびチヌ蟹のセットで数釣りを楽しむ事が出来ました。
まだまだ、プラグでの反応が悪かったもののワームではよく釣れる状況でした^^
平田様より釣果報告を頂きました^^
梅雨に入って大野川はますますシーバスが好調の様子です!

大野川では全域でシーバスが好調の様子です!
サイズはセイゴクラスから80㎝まで混じっていますが高活性で釣果も出やすい様子です^^
特に雨上がりには要チェックです!!
(※十分に安全を確認してから釣行されて下さい)
大野川の河口のアジは続釣中、数とサイズは落ちているもののとりあえず釣れるので仕事帰りのアジングポイントにどうぞ!!導流堤でもテトラ側でもOK!!
6月11日
房前さまからの釣果情報です^^

大在ふ頭~
大在ふ頭のゲートの中は17時~24時にかけて船が着くために立ち入りが制限されます、お気を付け下さい。
夕マズメで小あじが好調です!
サビキ釣りで 15㎝程のサイズが一人 50匹ぐらいの釣果が出ています。
日吉原ふ頭
夕方~夜釣りでアジ釣れています!
坂ノ市一文字
4月よりナイター営業が始まりました!!
只今の営業時間
朝5:00~夜22:00
今週の一文字はブリ!!

7月4日(中潮)
竹石様
94cm
8.65kg
泳がせ釣りでの釣果でした。
情報提供 坂ノ市一文字瀬渡し 大勝丸さん TEL 090-3075-7328
そして真鯛!!

7月6日(小潮)
情報提供 坂ノ市一文字瀬渡し 真栄丸さん TEL 090-9073-2022
ビッグフィッシュ連発! しっかり狙えば釣果が出ているようです^^
アジのはひとツッパリサイズが好調!!たまに25㎝~28㎝程のサイズが混じる事も!
気になるフカセでのチヌ釣りですが今年は去年に比べて釣果が出ている様子です。
お土産は足元のホゴ(カサゴ)・メバル・カワハギ釣り等どうぞ!!
大きめのウマヅラハゲ釣れ始めています、食べてもおいしいですよ~~^^

5月の中旬頃ですが真鯛も好調だったようです、潮によっては釣果が期待できそうです^^

佐賀ノ関~

6月30日
小川様

7月4日
一宮様
今週はケンサキイカ、釣果上向きました!
一人3~5杯の釣果は出ているようです^^
毎年、ケンサキイカのシーズンは短いので釣れているうちにお早めにどうぞ^^
釣り方は餌巻スッテでのウキ釣、もしくはライトエギングでOK!!うまく大きい群れの回遊にあたれば数釣りのチャンスです!!
※ケンサキイカの時期は釣り場が混み合います、無理な割り込みや多数の竿出し等は控え譲り合いながら楽しまれて下さい。
神崎港でキスが釣れています^^
ファミリーフィッシングにピッタリです、ちょっと投げてもらうだけでokですよ。
金山港では小あじが好調!!釣り方はサビキ釣りでOK!
佐賀関方面では
青物の回遊もすこし入っているようです。

6月23日(中潮)
安東様
ブリ 87㎝ 6.05kg
地磯からのトップで出ました!!
皆様からの釣果報告もお待ちしております!ちょっとした釣果でもOK!釣れた時の様子などを是非お聞かせ下さい^^
当店ブログやフェイスブック・インスタなどへの掲載させて頂きます^^
もちろん、大物自慢も大歓迎ですよ~~!!

お客様の小川様より嬉しい釣果情報を頂きました^^
6月30日(大潮)

この日は日が落ちてから定期的に群れの回遊が入りケンサキイカ・ヤリイカ混じりで20杯の釣果との事でした。
釣り方はライトエギング・ヤマシタのナオリー・エギ王Qライブの490グローシリーズが反応が良かったそうです。
まだ、まだ在庫有りますよ~^^
釣れているうちにお早めにどうぞ!!
FBを参照させていただきました、小川様 ありがとうございます。m(。。m
こんにちは!スタッフの萩野です。ケンサキの情報を聞きつけて私もさっそく佐賀関方面へ・・・
仕事がおわってからちょっと様子見に出てみましたがなんとか3杯釣る事が出ました^^
釣り場での写真は無いのですがもちろん家に帰ってからは釣ったイカで一杯!
美味しく頂きました!!ケンサキイカやっぱり激ウマですね^^

一週間の潮(大分港)
7月7日 土曜日 小潮
(満潮).02:21/15:12
(干潮)09:02/20:56
7月8日 日曜日 長潮
(満潮)03:19/16:38
(干潮)10:05/22:18
7月9日 月曜日 若潮
(満潮)04:17/17:51
(干潮)11:02/23:32
7月10日 火曜日 中潮
(満潮)05:12/18:51
(干潮)11:55/--:--
7月11日 水曜日 中潮
(満潮)06:04/19:44
(干潮)00:34/12:45
7月12日 木曜日 大潮
(満潮)06:54/20:34
(干潮)01:28/13:33
7月6日 金曜日 大潮
(満潮)07:43/21:20
(干潮)02:16/14:21
5号地・西大分
今年もチヌ釣りが好調の様子の5号地・西大分方面!!
近場で手堅く狙うならこちらでしょう!
サビキ釣りでも小鰺ながら続釣中です!
大野川・乙津川・三佐
大野川キスが釣れ始めています^^
ちょい投げで釣れるのでファミリーフィッシングにもおススメです!!
導流堤でちょっとずつ歩きながらポイントを探して釣り歩くのが釣果アップのコツですよ^^
6月15日
大野川にて

大分市内、各河川でチニングでチヌが釣れています。
この日は午前中から大野川にチニングに出かけました^^
ジャッカルのチビチヌヘッド&ちびチヌ蟹のセットで数釣りを楽しむ事が出来ました。
まだまだ、プラグでの反応が悪かったもののワームではよく釣れる状況でした^^
平田様より釣果報告を頂きました^^
梅雨に入って大野川はますますシーバスが好調の様子です!

大野川では全域でシーバスが好調の様子です!
サイズはセイゴクラスから80㎝まで混じっていますが高活性で釣果も出やすい様子です^^
特に雨上がりには要チェックです!!
(※十分に安全を確認してから釣行されて下さい)
大野川の河口のアジは続釣中、数とサイズは落ちているもののとりあえず釣れるので仕事帰りのアジングポイントにどうぞ!!導流堤でもテトラ側でもOK!!
6月11日
房前さまからの釣果情報です^^

大在ふ頭~
大在ふ頭のゲートの中は17時~24時にかけて船が着くために立ち入りが制限されます、お気を付け下さい。
夕マズメで小あじが好調です!
サビキ釣りで 15㎝程のサイズが一人 50匹ぐらいの釣果が出ています。
日吉原ふ頭
夕方~夜釣りでアジ釣れています!
坂ノ市一文字
4月よりナイター営業が始まりました!!
只今の営業時間
朝5:00~夜22:00
今週の一文字はブリ!!

7月4日(中潮)
竹石様
94cm
8.65kg
泳がせ釣りでの釣果でした。
情報提供 坂ノ市一文字瀬渡し 大勝丸さん TEL 090-3075-7328
そして真鯛!!

7月6日(小潮)
情報提供 坂ノ市一文字瀬渡し 真栄丸さん TEL 090-9073-2022
ビッグフィッシュ連発! しっかり狙えば釣果が出ているようです^^
アジのはひとツッパリサイズが好調!!たまに25㎝~28㎝程のサイズが混じる事も!
気になるフカセでのチヌ釣りですが今年は去年に比べて釣果が出ている様子です。
お土産は足元のホゴ(カサゴ)・メバル・カワハギ釣り等どうぞ!!
大きめのウマヅラハゲ釣れ始めています、食べてもおいしいですよ~~^^

5月の中旬頃ですが真鯛も好調だったようです、潮によっては釣果が期待できそうです^^

佐賀ノ関~

6月30日
小川様

7月4日
一宮様
今週はケンサキイカ、釣果上向きました!
一人3~5杯の釣果は出ているようです^^
毎年、ケンサキイカのシーズンは短いので釣れているうちにお早めにどうぞ^^
釣り方は餌巻スッテでのウキ釣、もしくはライトエギングでOK!!うまく大きい群れの回遊にあたれば数釣りのチャンスです!!
※ケンサキイカの時期は釣り場が混み合います、無理な割り込みや多数の竿出し等は控え譲り合いながら楽しまれて下さい。
神崎港でキスが釣れています^^
ファミリーフィッシングにピッタリです、ちょっと投げてもらうだけでokですよ。
金山港では小あじが好調!!釣り方はサビキ釣りでOK!
佐賀関方面では
青物の回遊もすこし入っているようです。
6月23日(中潮)
安東様
ブリ 87㎝ 6.05kg
地磯からのトップで出ました!!
皆様からの釣果報告もお待ちしております!ちょっとした釣果でもOK!釣れた時の様子などを是非お聞かせ下さい^^
当店ブログやフェイスブック・インスタなどへの掲載させて頂きます^^
もちろん、大物自慢も大歓迎ですよ~~!!
Posted by 釣具の山下 at 17:38│Comments(0)
│こんな魚つれていますよぉ~
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |